
HSS型HSP白黒思考してしまう心理。あなたはあなたのままでいい
私ずっと白黒思考して生きてきた。
それの何が悪いん?
って思う反面、それによって
生き辛さも感じる事も多々あった
尊敬する元上司からもグレーを受け入れろ
曖昧さを許容しろと言われてた
でもね言われた所で
やりたくない物はやりたくないし
好きなものは好き嫌いなものは嫌い
自分が納得できない事はしたくない
って白黒思考全開だった
例えばよく職場であったのが
上司から業務の進め方でこうしろ
って言われる。
けど私はこうの方がいいと思います
と言い返す。けど立場上私の方が下だから
最終的には従わなきゃいけないことが多かった
けどね、五感も鋭く、深く思考することも
2時間後こうなるなあ
とかの予測することが得意な性質だから
だいたい私の進め方でいった方が
効率よく作業が終わることが多くて
そんな日常ばっかで、
だからこそ更に白黒思考が加速されてった
って経緯がそもそもあるんだと思う。
けど、HSPの面倒臭いのが共感性もあるってとこ
他人の意見と自分の意見
本当は話合ってお互いが折り合いのつく所で
話しをまとめたいのに
相手が一方的にこうしろ!
とか決めつけた言い方をしてくると
自分が全否定されたみたいな感覚に陥って
苦しくなる
行動は上司に従う
本音は自分の意見を通したい。分かって欲しい
そんな決めつけた言い方してくるから
白黒思考でいいってなる
でも本当は私の意見も尊重してほしいし
聴いてほしい、分かって欲しい
って思うことが多かった気がする
私のいけない所は
経験から自分の意見は正しいって思いがちなとこ
本当は相手とお互い理解しあって
尊重し合いたいってこと
だからお願いキツイ言葉で罵らないでよって
深く刺さってしまうから。
刺さったらもう人と関わりたくないとか
どうせ自分の意見言っても伝わらないよねとか
深く思考するからこそ
瞬時に言葉で伝えるのが苦手だって事
映像をうまく言葉で言い表せないから
深く人と繋がりたいのに苦しんでしまう
だからグレーを受け入れるのが苦手なんじゃなく
相手からの攻撃に自分が耐えられないから
白黒思考してしまうんではないかと思った
HSPさんは繊細で共感性も高いからこそ
本当はグレーな思考も
受け入れることが得意なんじゃないかて思った
相手次第なとこはあるけども。
けどそんな自分勝手な人と
同じ土俵に立ちたいか?
あなたの意見はそうなのね、
でも私の意見はこうです。
そこに良し悪しも優劣もないってこと
仮になんでも受け入れてくれるような
優しい人なら互いに譲り合う精神みたいなのが
生まれて自分も相手に優しく出来たりすると思う
逆にキツイ人の場合はどうするかは
言われた時は腹たつし、刺さってしまう言葉も
苦しいけど対策としては逃げる
逃げて自分が落ち着いて
本当に私はこう思いたいのか?
と自分に投げかける
それでもだめなら反面教師にしたらいい
相手も心に余白がないのね
可哀そうだな。あなたも私と一緒で
生き辛いのね。って不安だね
だからそんな心無い言葉や態度で
自分を守るしかないのねって
脳内で妄想してやったらいい
それで私はあなたより
共感性が高い性質があるから
わたしの得意なとこに気付かしてくれて
ありがとうって感謝までできたら最高だと思う
色々と不安になったりメンタルが不安定に
なりやすいってことも分かってるから
対策があれば安心だよね
私がよくやるのは深呼吸
目を瞑って
鼻から思いっきり吸って吸って吸って
口から全部嫌なもの悪みたいなのを
苦しくなるまで吐く吐く吐く
そしたら肩の力がストンって落ちるから
騙されたと思ってやってみて下さい
HSPの生き辛いみなさん大丈夫です
いつでもここに生き辛い私がいるので、
一人じゃないです。
一緒に自分らしく生きていきましょう
あなたは、あなたのままでいい