蜘蛛を捕食するチャスジハエトリ(メス)・子トカゲのおうち
↓7月に入ってから、ハエトリグモが交尾を試みる様子を2度見かけましたが……。
7月16日。共食いらしき現場を目撃しました。
捕食している側はチャスジハエトリのメスのようです。
食べられた方はオスでしょうか……。食べられている側の蜘蛛の模様を確認できる角度で撮っていないので、分かりませんね。
↓アップで。
ハエトリグモの共食い行動は家の中で何度か目撃しましたが、屋内だったので写していませんでした。
今回は屋外だったので写真を撮ることができました。明るいところで撮る方が鮮明に写りますね。
↓家の中で共食いしたハエトリグモの話。
↓私が部屋から逃がした、アリを捕らえたミスジハエトリのメス(捕食画像あり)。
虫の中には、母親が子どもに自分の体を食べさせるという壮絶な生態を持つものがいるそうですが(コブハサミムシ・カバチコマキグモ)……。
私はなんとなく、同種だろうが子どもだろうが何も考えずに食べてしまいそうな虫の方に親近感がわきます……。
ハエトリグモも交尾のときにオスを食べてしまうんですね(多分)。肉食の虫の繁殖は大変そうです。
しかし無事子どもは生まれたようで、最近赤ちゃんハエトリグモがうちのまわりにいっぱいいます。他の種類の蜘蛛もたくさんいます。
小さい蜘蛛を掃除機で吸ってしまったり、ホウキで潰してしまったりと、何度か事故を起こしたのでブルーな気持ちですが、残ったみんなは元気に大きくなってほしいです。
今日は子トカゲを見ました。
隙間に入っていくところでした。可愛いですね。
↓以前の子トカゲ写真。子トカゲの特徴である綺麗な尻尾まで写せました。
*
いいなと思ったら応援しよう!
・SUZURI始めました m(_ _*)m
https://suzuri.jp/mamimujina
・アルファポリスで色々投稿中です。
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/206695515?sort=update