![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73954879/rectangle_large_type_2_ebca434dc5814d5920125a98f7588357.jpeg?width=1200)
ゴキブリの動きぶり
ピクシブ百科事典のゴキブリページが充実していたので徘徊していたところ、ゴキブリメイン作品のありがたい情報が載っていました! 早速検索。
まずはアニメ映画『ゴキブリたちの黄昏』。
Wikipediaでストーリーを読んでみましたが……うーん……これは……Wikipediaを読んでいるだけで心が痛みました。見られそうにありません。
また、DVDとか出ていないのか、VHSで1万円越え!?
物理的にも私には観ることが不可能かも。
続いてはマンガ、『二軍(ファーム)昆虫記』。
情報が少ないっぽいです。ピクシブ百科のゴキブリページを書いた人のゴキブリ知識のすごさが垣間見えますね。
最後は『害虫女子コスモポリタン』。
害虫擬人化。かわいい。これは気になりますね~!
以上、気になるゴキブリ作品でした。
ちなみにゴキブリ、不人気かと思いきや、pixivで検索したらR18のがいっぱいありました。あんなに人気とは知らなかった。
個人的にはゴキブリは、ややマゾっぽいイメージです。叩かれても叩かれても家に入ってくる、人家に依存している、人に見つかるとビクビクして隠れるけど、しばらくすると姿を現す、などの態度から。
ゴキブリ、ディズニー映画でも、ウォーリーのペットとして登場します。でもウォーリー、ディズニーランドであんまり見かけないですね~……(パレードとかアトラクションとか)。これからかな?
あと、ゴキブリといえば、前から見かけるゴキマンガ、ごきチャもありますね(まだ読んだことありません)。
ゴキブリ創作ってけっこうあるものですね。
検索で出てきたこちらの作品も面白かったです!
私も、今まで投稿してきたゴキ短編小説を集めて、ゴキブリ短編集としてアルファポリス・カクヨム・ノベリズムに投稿しました。
ではこれで終わります。お読みいただきありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![月澄狸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73198829/profile_45cf9e68d07117c266c02d3c065ec739.jpg?width=600&crop=1:1,smart)