![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52593525/rectangle_large_type_2_a11ecaaf3db6f645d7ca92b814ab1e19.jpg?width=1200)
ノベリズム・アルファポリス・カクヨムで投稿した作品のご紹介(童話風ファンタジー短編多め)
この間は、pixivで投稿しているイラストについてご紹介させていただきました。
風景・宇宙・動物(主にキツネやタヌキ)・ドットアートなど色々描いています。
今回は小説投稿サイトに載せている、絵以外のお気に入り作品のご紹介です。主に童話風ファンタジー短編小説です。
まずはこちらから。
「月色の夏」(童話風ファンタジー短編)
上からノベリズム・アルファポリス・カクヨムです。4サイトで投稿中ですが、内容に違いはありません。空き地に生える雑草たちと、空き地を訪れるハトの物語です。ノベリズムではアクセス数0ですが、ありがたいことにカクヨムでは一番たくさん評価をいただいている作品です。
こちらは関連ブログです。
https://bit.ly/3eWFpKN
こちらは小説家になろうで短編を3つ投稿したときの活動報告です。https://syosetu.com/userblogmanage/view/blogkey/1880064/
「からくりの鼻唄」(童話風ファンタジー短編)
レトロフューチャーな世界で暮らす、ロボットたちと人間の主人公のお話です。設定を変えて自分のマンガのキャラクターたちを登場させているので、思い入れがあります。力不足なところはありますが気に入っています。
先ほどの「小説家になろう」の活動報告によると、月色の夏は2017年に書いたもので、この短編「からくりの鼻唄」ともう一つの短編「悪魔」はさらにその三年ほど前に書いたそうです。ということはからくりの鼻唄は2014年頃の作品かもしれません。
「ドッペルゲンガー」(童話風ファンタジー短編)
こちらはわりと最近、2020年の作品です。ストーリーを練って考えたとかではなく、ある晩思いつくままにガーッと書いた……という感じです。一気に書いて一気に完成ということは滅多にないので、たまにはこういう書き方もいいなと思いました。
「ここよりずっとたかいところ」(童話風ファンタジー短編)
ついこの間完成させたばかりの新作です。夢や幻のような世界で、観覧車と人間の少女が会話します。
これに関してはかなりじっくり考え、世界観にも浸ったのでお気に入りの作品となっています。しかしストーリー的には特に何が起こるわけでもなく、つまらないかもしれません。ちょっと「ドッペルゲンガー」に似ています。
「ハトにパンを」(非常識コメディ)
最新作です。ありがたいことにけっこうアクセスをいただいています。主人公がハトにパンをまきまくるコメディです。色々許せる方だけどうぞ。
「風呂場カビの逆襲」(人類滅亡系)
最新作の次に新しい作品です。人間に罵られてムカついたお風呂場のカビが襲ってくる話……ですが、この物語はカビが主人公、カビ目線です。カビ気分の方にオススメです。※R15
「狸と少年(マンガ)」
タイトル通りマンガです。16ページで完結するほのぼのストーリー。アルファポリスでも投稿していますが、ノベリズムの方が画質がいい気がします。
「【生き物立体写真】昆虫写真でステレオグラム(立体視)」
裸眼で見られる立体画像集です。元々アメブロで投稿していたものを、ノベリズムとアルファポリスに持ってきました。タイトル通り昆虫写真がメインですが、昆虫以外の生き物や花の写真も入ります。
ではこれで今回の紹介を終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらはイラストについての記事です。良ければ見ていってください。↓
こちらは好きな音楽・映画・ゲームの話です。↓
こちらは好きなマンガの話です。↓
こちらは雑談的記事です。↓
小説投稿サイトノベリズム・アルファポリス・カクヨムの、私の作品一覧ページはこちらです。
いいなと思ったら応援しよう!
![月澄狸](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73198829/profile_45cf9e68d07117c266c02d3c065ec739.jpg?width=600&crop=1:1,smart)