
オオチョウバエ・ナナホシテントウ
オオチョウバエが撮りたいと、前から思っていました。
小さいながらよく目立つ存在感。
ハート型でモフモフのボディ。
しかしオオチョウバエは部屋の中にいることが多く、また小さい虫のため、光量不足でチャンスがなく……。
けれど、数ヶ月前に手に入れた、新・スマートホンのマクロ撮影で、ようやく撮りました!!
あまり鮮明ではありませんが……。
丸っこい羽、モフモフの背中や触角、ちょこんと見える脚とおしりが可愛いです!
さて、別の日には、ナナホシテントウが歩きにくそうに壁(塀?)に止まっていたので、指を差し出して乗ってもらいました。
毛づくろい(グルーミング?)を始めるナナホシテントウさん。こちらもスマホでマクロ撮影。
可愛い……!
けど動画じゃないと動きがよく分かりませんね……。テントウムシのグルーミング、小動物っぽくてすごく可愛いです。
あと、ナナホシテントウって目の付近にある白い点が、まろ眉っぽくて可愛いですよね!
正面から見ると、白い点は複眼の横にあるみたいですが、ナナホシテントウを横から見ると、目の上に白眉があるように見えて可愛い気がします。
この眉みたいなチャームポイントをよく写したいのですが、私の撮影力ではなかなか写らないんですよね~。
以前、ナミテントウのグルーミング動画を撮りましたが、ナミテントウを乗せていたのが自分の指の上で、指紋が写っていたのでアップは諦めました。難しい……。
テントウムシは可愛いし美しいので、よく追っかけています!
ダイソーのスマホ用接写レンズを使って一番最初に撮ったのがこのナナホシテントウさんでした。
思い入れのある、お気に入りの写真です。
↓今までのテントウムシ撮影ブログ(アメブロ)はこちら。
↓こちらはヒメマルカツオブシムシ。テントウムシではありません。
いいなと思ったら応援しよう!
