![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159193988/rectangle_large_type_2_3a29312ad65c145c0419368740c71d3e.png?width=1200)
お笑い好きの人たち、ラジオってどのくらい聴いてますか
はじめて深夜ラジオを聴いたのは、オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR(2部、今でいうゼロの枠)でした。
その頃なんて当然スマホもなくてradikoもない時代。部屋の中から探り当てた最も電波の良いところにMDラジカセを置いて、アンテナを限界まで伸ばして。電波の調子に合わせて置いたラジカセに有線イヤホンを挿すとベッドに対して反対向きに寝なければ耳に届かなくて、いつも足の方に頭を向けながらイヤホンで聴いていました。
中学3年生のとき、修学旅行の前夜(当日明け方?)も、2時50分のアラームで起きていつも通りアンテナを引っ張り、空のMDを入れて録音ボタンを押していたこと、はっきりと覚えています。
それから色んな芸人さん、時にはアイドルを好きになってきたので色んなラジオを聴きましたが、いつの間にかすこし遠ざかっていた時期もありました。
ラジオに帰ってきたのは職場の先輩に霜降りのラジオを薦められたことキッカケだったと思います。確か当時コロナ禍に差し掛かった頃で、暇を持て余していたこともあって散歩しながら毎週聴くようになりました。そこから今は通勤でほぼ毎日聴くし、それでも消化しきれない分を週末の散歩や移動時間ずっと聴いています。一番コンスタントに消化できているコンテンツだと思います。
今となってはもう深夜放送をリアタイすることはなかなか難しいものの、ラジオってものがわたしの中で芸人さんを応援するのに欠かせないコンテンツになっていることは確かです。
今は地上波ラジオのレギュラーがなくてもYouTubeや配信アプリを通じて音声配信ができるので若手でもほぼほぼの芸人さんがラジオ的な位置づけのコンテンツを持っている印象で、聴く側としては有難いですね(もちろん、非オタのラジオファンにも見つかってほしいので地上波枠を目指したくはありますが……)。
でもその分、本当に本当に芸人コンテンツ大飽和時代といった感じで山ほど気になる番組が配信されていて時間がまったく足りません。困る。
いま聴いてるラジオなど
2024年10月現在。
聴きたいものが増えてきてradikoタイムフリーの聴取期限管理もままならない日々。radiko、最近さらに上の有料プランが出てそちらだと30日前の放送まで聴けるらしくてかなりアリだなと検討している(けど期限が延びてもわたしの時間が増えるわけではないしこれまで聴けてなかった分の番組まで聴けるかは微妙ですよね)。
★:数年前からずっと毎週聴いている
☆:最近聞き始めたけど毎週聴いている
・:ときどき聴いている
地上波ラジオ
★霜降り明星のオールナイトニッポン
コーナー全部ストロングお笑い。お笑いにまっすぐすぎ。オープニングトークもおもろいしどちらかが休んだりするようなイレギュラー回さえ面白い。
とりあえずギャラクシー賞回を貼っておきます(粗品さんピン回)。
★マヂカルラブリーのオールナイトニッポン0
若手〜中堅芸人界の働き方改革推進委員長。わたしは芸人のみんなたちがちゃんと休みを取れる世界を願っています。詳細は下に貼っている回を聴いてください。
ちなみにわたしはこのラジオを毎週聴いていますがワンピースもハンターハンターも履修していません。
★霜降り明星のだましうち!
ABCラジオ(radiko)
オールナイトニッポンより緩い(いい意味で)雰囲気があって棲み分けすごいな~と思う。リスナーからこんなに音源を募集するラジオ、わたしは他に知らない……。
★ミルクボーイの煩悩の塊
ABCラジオ(radiko)
無数のコーナーがある。サライのコーナーはありそうだけど他にない感じでわたしはとても好きです。
☆金属バットの社会の窓
ポッドキャストから地上波になったタイミングから聴き始めました。Spotifyでは無修正版が配信中らしい。わたしはいつもradikoで聴いてます。
・キョートリアル! コンニチ的チュートリアル
KBS京都(radiko)
付き合いが長すぎるラジオ。わたしが芸人オタになった20年近く前に既に放送が始まっていて今も現役で続いている番組。故に正直ずっとは聴けてなくて、15年くらい前から聴いてる時期と飛び飛びになる時期を繰り返しつづけている。
これまでどんな時も枠を潰さずに守り抜いてくれたKBSさんに本当に感謝! 最近毎年京都で公開録音イベントしてくれるの嬉しいです!
ネットラジオ・ポッドキャスト
☆令和ロマンのご様子
stand.fm(stand.fm/Spotify/Apple Podcast)
令和ロマンにハマって初めてstand.fmという新たなプラットフォームを知った。新しい世界は常に新しい情報でいっぱい。
漫才つよつよおばけ令和ロマンくんの可愛げの面を知れます。
☆素敵じゃないかのニューラジオ0
普通に話してる感じが刺さるのでコーナーとかなくてもずっと聴いてられる。ラジオが好みだなと思えるとより深みにハマっていくので、ラジオをやってくれていてよかった。
・マユリカのうなげろりん!!
聴いていると言えるほどでは全くないんだけど最近聴いてみて面白かったからこれから聴いていきたいな~と思っている。勧めてくれた仕事関係の方に感謝。
有料配信
☆令和ロマンのUBUGOE(Artistspoken)
有料らしい話が聞けている感じがする!とても!時に痛いほど!
有料ラジオがあって良かったなという気持ちとここまで聞かせてくれていいのかなが表裏一体。
☆素敵じゃないかのタバコ&シガレッツ(Artistspoken)
同じアースポのコンテンツだけど令和ロマンのUBUGOEとはまた違う雰囲気で違う良さがある。素敵じゃないかのラジオ、どちらも好きだけどどちらかと言えばこちらの方が好きかなと思います
こうやって一覧にしてみたらそれなりにあるなと思ったけど一方聴きたいラジオまだまだあるのに全然聴けてないなとも思った(そもそも令和ロマンや素敵じゃないかのやつもせっかく遡れるんだから遡りたいけどそれもままなっていないし、キョートリアルももっと聴きたいしここに書いてないエバースとか黒帯とかのも聴きたい。本当は)。
やはり自主ラジオができてしまう時代になってわたしたちの時間はいくらあっても足りなくなってしまった。
しかし中でも特に霜降りANN、マジのマジでおもろいので全お笑い好きに聴いてほしい! トークのノリとかもおもろいしコーナーもおもろいし、霜降りの真髄はラジオなのかも……と思わせてくれる強さです。
わたしの信頼する麒麟 川島氏も太鼓判。
他にもオススメの芸人ラジオあったら教えてください!!!