見出し画像

味覚と嗅覚といつもの感覚

食べても飲んでも味がしない。はい、昨日一昨日から懲りずにカゼの話。

今朝、いつも通り淹れたコーヒーの味が薄いような気がした。お昼に食べたマックのポテトもこんな味だったっけ?とやたらとケチャップをつける。夜はフリー恵方巻き。つまりは普通の手巻きなんだけど、食べても食べても味がしない。

次、次こそ口に入れたヤツは味がするかもしれない!と巻くたびに期待するけど匂いも味もしない。鼻から息をフンガーッ!と出してみたり、醤油もしっかりめにつけたのに。味気のしない満腹感ほどかなしいものはない。

あぁ、今回は風邪で鼻こじらせて味覚と嗅覚をもってかれたようだ。夕飯の味噌汁を作っている時から気がついてはいた。そしてこういうときこそ体に染み付いた、いつもの感覚が役に立つ。

いつもと同じ分量の出汁と味噌の量。味見をしても味はしないけど、いつも通りだから間違いないはず。と、出した大根の味噌汁は、味噌汁にうるさい味噌汁好きの娘がいつも通りおかわりしていたので感覚に間違いがないことがわかってうれしかった。いつも、いつも通りやってきてよかった。

いつだったか、習慣こそ自分がピンチのときに役立つというのを目にしたことがある。

今回、自分がカゼをひいて辛くなったときに習慣にしていたものたち助けられたことでようやくきちんと理解できた気がする。

でもね、習慣にしていたSNS更新だけはできなくて。体調がわるいとあれだけは遠くの世界にいってしまうのね・・・。本当に体力と気力が整ってないと楽しめないものだなぁ。おしまい。

いいなと思ったら応援しよう!

mamiko
サポートいただいたご厚意で、美味しいビールを飲みたいと思います!そしてお友達になりたい。