見出し画像

アニメを見るということ


私は大学生になるまではアニメを見ている人、アニメ好きな人に対して見えない壁を作っていた

"オタク"

そんな言葉にやけに敏感だったように感じる。


しかし、大学入学後色んな人と出会い話をしていく中でアニメを見ることを勧められる機会が増えた。

まあ、見てみるか、

そんな思いで見始めたのだが、思いのほかハマってしまった。


コロナ渦もあってか、サブスクリプションの普及、鬼滅の刃の爆発的ヒットなど、以前の日本よりもアニメに触れる機会が増えたように感じる。


結局、この記事を通して何が言いたいのかというと、

何事に対しても固定概念を持つべきではない

ということだ。

これまでの自分ならば、アニメオタクという言葉に囚われ、変な先入観を捨てきれずにいた。


以下は友人の言葉であるが

アニメは日本の教育だよ。

この言葉に偽りはないと思う。


アニメの素晴らしさを教えてくれた友人に感謝したい。


※ちなみにハイキューが1番好きなアニメです(笑)

いいなと思ったら応援しよう!