見出し画像

【京都】祇園(東山)エリアのおすすめスポット詰め合わせ

そうだ、京都行こう!!

そんな場面になった時、祇園エリアをまず思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

何回行っても新しい発見がある京都に、飽きずに何回も行ってる私が祇園エリアのおすすめスポットをご紹介します。

ただし、初めに言っておきますが、絶対に1日でまわれません。タイムトライアルでもしない限り。

のんびりまわりましょう。
そして何回でも行きましょう。

それでは、レッツゴー!

青蓮院門跡

まずは、地下鉄東山駅から徒歩6分の場所にある、青蓮院門跡。
門跡寺院の一つでもあります。

青蓮院門跡はなんと言っても、襖絵が有名。

カラフルで躍動感がある蓮の絵。
襖ごとにデザインが少しずつ違うので、お気に入りを見つけてみるのもよろし。

三十六歌仙とその和歌も飾られています。
にらめっこしながら知っている歌を探してみるのも、よろし。

縁側から見える外のお庭も素敵。
もうずっと居れる。

一度で何度も楽しめるのが魅力です。
緑が綺麗な時期に行くのがおすすめです。

知恩院

続いては、青蓮院門跡から徒歩5分の知恩院。

大きな山門にド肝を抜かれること間違えなし。

境内も広く、冒険し放題。

庭園への入場は有料なのですが、穴場なのか他の観光客がおらずとてつもなくのんびりできました。

お庭を見るなら緑が綺麗な時期、それ以外はいつでもお楽しみいただけると思います。

円山公園

お次は円山公園です。
何を隠そう桜の名所で、屋台も出るし観光客もめちゃくちゃ多いです。

園内には桜の木がたくさんあります。
そして、めちゃくちゃ綺麗です。
人が集まるだけはあります。

ふらーと散歩するのもよし。
屋台を楽しむのもよし。

春、桜の季節がおすすめです。

八坂神社

続いては、お隣の八坂神社。

絶対何回も見てるし、通ってるのに写真が見つかりません笑。

祇園といえば!の一つなので人の多さにめげずに写真を撮ってみてくださいませ(説得力)。

こちらはどの季節でも楽しめますし、夜にはライトアップもされるので、昼も夜も行ってみて欲しいなと思います!

祇園四条通り

ここで、八坂神社正面にまっすぐのびる商店街のご紹介を!

お菓子系のお土産も、物系のお土産もなんでも揃います。
京都でお土産買うなら、ここか、京都駅がおすすめです。 


そして、美味しいお店がたくさんあるのも、この通りの特徴。

京都行ったらお昼ご飯にパフェ食べるという謎マイルールがあるので、食べたパフェのご紹介をさせていただきます。

・伊藤久右衛門 さくら抹茶パフェ

桜の時期に食べられるパフェ。
花も団子もある1品。
見た目が美しい。

・茶寮 都路里 祇園本店 秋麗

紅茶の時期に食べられるパフェ。
秋の味覚がたっぷり入っています。

吉祥菓寮 京都四条店

少し離れた河原町にあるのですが、ここのパフェはもはや芸術を感じます。

きなこかけ放題なので、好きなだけかけましょう。

…パフェは今のところこんなもんです。
まだまだいっぱいありそうなので、制覇したいものです。

全体的にお店が閉まるの早いので、夜ごはんというよりも、お昼ご飯かおやつの時間がおすすめです。

巽橋

さあ、気を取り直して観光しましょう。
お次は巽橋です。

名前だけだと分かりにくいのですが、写真見ると一発でお分かりいただけるのではないでしょうか。

有名すぎる写真スポットなので、競走率は高めです。前撮りの方が大量発生してます。

桜の時期の写真をのせましたが、葉っぱがある季節ならいつでも素敵です。

建仁寺

お次は少し離れていますが、建仁寺です。

枯山水あり。

緑あふれるお庭あり。

大迫力の山門あり。

風神雷神図屏風あり。

このお寺一つで何箇所かまわったんじゃないかと錯覚するぐらい、見どころがつまった場所です。

紅葉の時期も素敵そうなので、いろんな季節に何回でも行きたいですね。

六波羅蜜寺

門のところの字が素敵なこちらは、建仁寺から歩いて5分ぐらいのところにある、六波羅蜜寺。

境内には、あの六波羅探題跡と書かれた石碑が!
すんごい存在感ないのでよく見て見つけていただければ…

そして、六波羅蜜寺には歴史の教科書にのってる、空也上人像や平清盛像があります。

宝物殿への入場は有料ですが、迫力に圧倒されるので、ぜひ。

八坂庚申堂

インスタでよく見るところです。

私レベルになると、目指さずとも速度制限かかって地図見えなくて、適当に歩き回ってる途中に見つけるんですよね。

カラフルでインパクト大です。
いつでも人気なスポットです。

法観寺(八坂の塔)

お寺の名前だけではピンとこないかもですが、写真で見ると一発。

よく見る、祇園のシンボルですね。
桜の時期に行くと桜と一緒に撮れますし、

夜はライトアップされるので、これも良し。

ちなみに、八坂の塔の道路を含めた無人写真を撮るのは至難の技です。
応援してます。

高台寺

さあ、残りはあと少し!お次は高台寺です。

桜の季節の京都には、何度も足を運んでいるのですが、一番おすすめしたいスポットが、こちらの高台寺。

桜並木があるという訳ではなく、枯山水のお庭にしだれ桜が1本あるだけなのですが、それが良いんですよ。

絶対人を入れずに撮れるのも良い。

2019年度春には横から桜を撮ることも出来ました。

…ちなみに、2020年度は枯山水にこんな模様か入っており、

こんなライトアップもされていました。

昼も夜も楽しめる場所です。
桜の時期の京都に来たら必須のスポットです。

清水寺

ラストは、皆様ご存知清水寺です。

清水坂という少しキツい坂を登った先にあるのですが、登る価値しかございません!

お土産屋さんが沢山並んでいるので楽勝でしょう。

大人になってから、桜の季節の昼も紅葉の季節の夜も訪れたのですが、私は圧倒的に夜派です。

ライトアップに朱色が映えるんですよね。

ただ、人はめちゃくちゃ多いので、のんびり観光派の方は何の季節でもない昼間をおすすめします。

こんな感じで、紅葉×舞台×京都の夜景を楽しめます。最高ですね。

他にもお水取りができたり、

縁結びの派手な神社があります。

祇園(東山)エリアに行くならマストだと思っているので、予定に組み込んでください。


以上、祇園(東山)エリアのおすすめスポットでした!
これをご覧いただくと、1日で制覇は無理だということをご理解いただけたのではないでしょうか。

京都は魅力ある街なので、季節ごとに何回でも足を運んでいただきたいと思っています。

長々とおつき合いいただきありがとうございました!

では、またどこかで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?