月曜日が辛い貴方へ【番外編】
月曜日【番外編】
月曜日って、仕事行くのが憂鬱だったりしませんか?
私は、毎日憂鬱ですけど、月曜日は特に社会全体がどんよりしているというか、何というか、、、
そこで、考えてみたんです、何で憂鬱になるのか。
①仕事が嫌なパターン
そもそも、仕事、業務内容が楽しく無くて、仕事に行ってもワクワクしない。時間を提供する事で給料を貰っているタイプ
②身体的な原因があるパターン
低血圧など、基本的に朝起きるが辛くて、しんどいタイプ
③人間関係が憂鬱なパターン
①のタイプと似ているケド、根本的には仕事や業務内容には満足していて、職場内の人間関係によって憂鬱になるタイプ
この中で②、③は、解決策があると思うのですが、根本的に仕事が合わなかったり、業務内容が苦痛と感じる①タイプは、本当に毎日大変だと思います。
私自身も、どちらかというと①のタイプですので、平日は『まるで、屍のようだ』状態です。
追い討ちを、かけるようで、ゴメンなさい。
けど、そんな状況【職場や仕事内容】を選んだのは貴方自身の他ならないのです。
何万とある、仕事の中から選んだのは貴方自身なのです。
たまたま、就いた仕事が貴方に合わなかったダケと考える事は悪い事でしょうか?
私自身、転職した際に周りから言われたのは、『何処に行っても同じだよ』でした。
なんで、そこの会社しか知らない人たちにそんな事を言われなきゃ行けないのでしょうか?笑
私自身、転職を推奨している訳ではありません。ただ、365日ある1年間のなかで、大半を占める【平日の労働時間】を憂鬱で、つまらなく過ごすのは、貴方自身、自分自身が可哀想じゃないですか??
それに、貴方という人材が社会からみると『無駄遣い』されています。
人間の可能性なんて、『無限』ですし、実は自分が知らないだけで凄い才能を、持っているかも知れません。
ただ、その機会に巡り逢えていないだけ。
もしかしたら、貴方は、無限の可能性を秘めていて、人類にとって素晴らしい発明や思想を持っていて、人類の生活に影響を与える可能性だって有るかもしれません。
大袈裟でなくても、貴方の考えや、行動が知人や友人に影響を与える事だって十分あり得ますよね!!
要するに、貴方自身、ワクワクする事に気づけたり、自分のスキルアップをできるようにワガママに仕事を『選択』しても良い時代に、きているのでは無いでしょうか?
家庭環境や、各自の事情があって、仕事を選べ無いかもしれません。
そんな状況であっても、少なくとも『発信』は出来るはずです。
まずは、家族や、知人に自分の夢や理想を、発信してみましょう。
発信する事で、貴方自身が自分の魅力に気づけるかも知れませんヨ!!