![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163021448/rectangle_large_type_2_2ccd13ba3523153567d4b507b21d09ad.png?width=1200)
ジャパンカップ、京阪杯、後半軸を追記
おはようございます
東京はこの冬いちばんの寒さですね
朝6時に起きて東京全レースの馬柱をみて(ジャパンカップは既に決めてるので)、あと京都を少し狙えるレースをみてました
ジャパンカップについて買いたい馬とひと言を昨日Xにてポストしました
本日は現地参戦です
楽しみたいと思っています
ではジャパンカップについて
東京12 ジャパンカップ
「考察」
確固たる逃げ馬が不在かつ例年スローからの末脚勝負となる傾向の強いレースなので、本日もそのような展開を予想しています。またこのレースは内を上手く使えた馬が好走する傾向にもあります。そんなところから馬を選んでみました。◎は3ドゥデュースとさせていただきました。天皇賞・秋ではマイナスデータを全て覆して、後方一閃上がり32秒の末脚で前を一掃、これは現役世代ではやはり一番強い馬でいいと思います。ラストランは有馬記念でしょうか。人馬一体での素晴らしい走りを魅せて欲しいですね。〇は9チェルヴィニアにしました。3歳牝馬なので斤量が最も優遇されており、鞍上はルメール騎手です。東京コースを最も得意としている彼ですから、極端な枠でもないので道中脚を溜めつつ、直線外出し末脚勝負になれば勝ち負けまでと考えています。▲はジャスティンパレス、前走でもお話しましたが、ドゥデュースを買うならこの馬もセットです。前走の差は進路取りの問題であり(まぁ仮に外に振れてたとしても勝ち馬には勝てなかったとは思いますが)、広い東京コースでいかに外出しできるかは大きなボイントになると考えます。☆にスターズオンアースにしました。外枠は相当厳しいとは思います。ただ有馬記念を思い出してください、あの逆境をルメール騎手は前に出して2着に残しています。先日のラヴェルもどうでしょうか、川田さんは後方脚質のラヴェルをジリジリと前に出して、外から末脚を導きだしています。後方には末脚自慢の馬たちが控えていますので、確固たる逃げ馬いないなら逃げるまでいかなくても、前に何かをやりその番手あたり先行残しは狙えるのではないでしょうか。以下△については、内ラチ沿いを上手くロスなく進めていけるなら1ゴリアット、確固たる逃げ馬いないなら逃げて欲しい10ドゥレッツァ、後方脚質でも展開ハマればの12ソールオリエンス、穴は5シュトルーヴェについてはこのメンバーだとあまり目立ちませんが、力的には馬券内あってもおかしくないと思っており、7シンエンペラーについては説明不要かと笑 たた凱旋門賞からのローテだけか気になるところです。
「印」
◎3 〇9 ▲4 ☆14 △1 10 12 穴5 7
「買い目」
3 ドゥデュース 単勝
3 9→1 3 4 9 14 馬単、馬連
14→3 4 9 ワイド
3→4 9 14→1 4 5 7 9 10 12 14 3連複
3 9→3 4 9 14→1 3 4 5 7 9 10 12 14 3連単
京都12 京阪杯
◎1 〇3 ▲11 ☆12 △7 10 6 穴4 抑え14
「考察」
まぁ、三浦くんにやってもらうことは一つです。とにかく逃げろと。幸いにしてモズメイメイが外枠に入りました、1ウインカーネリアンはチャンスです。内枠のウインは走るんですよ!また今の京都なら馬場も展開面も合いそうな3ビックシーサー、そして外から差してきそうな2頭を▲11カレンジェンカ、☆エイシンスボッターとしました。この2頭は買うならセットですね、追い込んで届くか届かないかというところ。
「買い目」
1 3→1 3 6 7 10 11 12 馬単
1→3 6 7 10 11 12 ワイド
1→3 11 12→3 4 6 7 10 11 12 14 3連複
1 3→1 3 11 12→1 3 4 6 7 10 11 12 14 3連単
【平場】 軸だけ
東京8 5
東京9 5
東京10 10
東京11 3
京都7 8
京都8 3
京都9 4
京都10 8
京都11 6
当たるといいてすね
それでは本日も楽しみましょう☺️
この記事が良かったと思われましたら、いいね!❤マークをポチッとお願いいたします。
ではでは