![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141780280/rectangle_large_type_2_bb71426a2c936a21957e6887bfffddcb.png?width=1200)
#私の思う【FASHION】
Beauty Japan近江大会2024ファイナリストの尼崎真実です。
Beauty Japanとは・・・Beauty Japanは、7つのコンセプト「Beauty」「Career」「Sociality」「Culture」「Entertainment」「Independence「Fashion」をもとに、「社会で活躍する女性を増やす」ことを目的としています。
コンセプトを通して、「美しい生き方」「美しい使命」「背景や目標」「これまでのキャリア」「これからのストーリー」を発信、評価します。
自分の想いや夢を多くの人に知ってもらう機会となります。
経験やスキルをいかして社会貢献していきたい方へ。社会に想いを発信し、社会を変えていきたい方へ。
Beauty Japanは、社会的使命をもち強く美しく生きる女性 「真の日本一の美」 を発掘し、支援していく国内初のプログラムです。
今回は【Fashion】を通して、個性を活かすための集中と選択についてお届けします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716616185636-wTRBf3jr56.png?width=1200)
新しい環境に飛び出すことに不安なあなたへ
私のなりたい自分と取捨選択していることをご紹介します。
【集中】ジャケットは私の武装アイテム
私は学童のオープンとセミナー講師を同時期に始めました。これまでの福祉業務をしながら、ですのでトリプルワーカーです。
生半可な気持ちでは出来ないし、場面ごとに役割も異なります。責任者として組織を動かしながら、新しい仕事を覚えて、勉強もして。。。
でもやるって決めたからやり続けました。それはなりたい自分があったから。
私がなりたいのは「臆せず挑戦し続けられる自分」
誰かを目指すとか、ライバルはいません。私が目指す自分に私がなりたい。
ジャケットはそんな自分を奮い立たせてくれる武装アイテム。TPOはもちろん、話すときのテーマや役割に応じて色や素材感を考えて選んでいます。最後にジャケットを羽織ると、「よし。いける」と思えるのです。そうすると、自然となりたい自分の立ち居振る舞いになるから不思議。
![](https://assets.st-note.com/img/1716640516634-twmuKNnCNA.png?width=1200)
【選択】あれもこれも足さない。勇気をもって引き算しよう
私はジュエリーをつけません。プライベートでつけることはありますが、仕事では一切の装飾品をつけていません。私が見てほしいのは、自身の言動や行動であり、身につけているものではないからです。
ファッションに限らず、
何かを取り繕おうとすると、あれもこれも、になることありませんか?
それは自分自身が、不安で何かにすがりたいからなのだと思います。すがりつくことは決してダメなことではない。それぐらい不安な気持ちがそうさせてしまっているのでしょう。でも私は言いたい。
なりたい自分を見せることと、取り繕うことは表裏一体。そんなときには、自分の心に問うてみてください。
「その姿は勇気をもって踏み出す自分ですか?」