2月の振り返り
3月始まってからだいぶ経ってしまいましたが…
ひとまず更新させてください。
首都圏では緊急事態宣言が伸びてしまいましたが、
大学生のこの時期に移動制限があるのはやはり辛い部分はありますね…
ただそれでも恵まれた環境にいるわけで、
その中でできることをやるしかないな、とも思う今日この頃です。
スキー中心の生活
2月は一言で表すとこれです。
例年も2月はほとんど雪山にいるのですが、
今年がいつもと違った点は、合宿ではなかったことです。
今年度はほとんどサークルとしての活動はできず、
もちろん合宿の開催は一切できませんでした。
ただ2月の目標としても掲げた「スキー検定1級の取得」が諦めきれず、
個人で取りに行く決意をしました。
(感染対策をしっかりしたうえで、人との接触はほとんどない状況です)
(スキーへの思いは、また別で書こうと思います)
結果的には無事取得することができ、
3年間の目標を達成することができました!!(本当に良かった…!)
今シーズンはもういけないかな…と思いますが、
サークル引退しても、来年も行くんだろうな~と思います。
そんな趣味に出会えて良かったです。
その他のこと
タイトル雑ですがスキー以外のことについて。
目標として掲げていた本4冊読み切ることは、
4冊目途中となってしまいました…
(3月5日に読み切りました。)
ちなみに読んだ本は以下の通りです。
・公教育をイチから考えよう / リヒテルズ直子×苫野一徳
・発達障害の子どもたち、「みんなと同じ」にならなくていい。/ 長谷川敦弥
・フィンランドの教育はなぜ世界一なのか / 岩竹美加子
・メモの魔力 / 前田裕二
今の自分の興味関心をよく表しているな、と感じるリストですね。
本を読んだことで満足せず、どう自分に活かしていくか、今後の課題です。
そして今月は小説一切なし。そっちの積読も早く消化したい…
ただ本って一生かけても読み切れないから、
どなたか「キャリア選択目前の教育系大学生」にぜひ読んで欲しい一冊等
ありましたら、分野問わずご教示いただけると幸いです。(笑)
あとは様々なことへの準備期間でもありました。
・イベント、コミュニティ運営
・探究学習の場、企画づくり
この2点が中心でしたが、
どちらもなぜ、何のためになど
根本にある思いや考えを深く考えることが多くありました。
全ての根本にある思いや考えが共有され、機能している場は強いな、と感じております。
どちらもすごい方々と活動できている環境で、ありがたいなと思いつつ、
どう自分が成長していけるか、3月の行動次第だなと思います。
3月のテーマ
テーマ…?目標…?
2月は具体的な目標を掲げましたが、
今の自分にとって今月は、何かこれが目標、というよりか
これをテーマに生活しよう、みたいな思いがあったので
テーマとしてみました。
そのテーマは「言語化」です。
2月に物事をより深く考えていく中で、
自分のやりたいことやそこに対する思いなど、
まだまだ言語化しきれていないことがたくさんあることに改めて気づきました。
そのためこの先の行動の解像度をあげていくためにも、
徹底的に言語化することを意識します。
感染状況により、本来予定していたように3月が動けずもがいていますが、
時間を無駄にしないよう、よく考え今月も頑張ります。