バケモノの子|男性アンサンブルまとめ
(2024/10/8 更新)
こんにちは!
大阪在住の劇団四季ファン、mamiです^^
大阪公演の千秋楽を迎えた
ミュージカル『バケモノの子』(以下、バケミュ)。
9月からは名古屋公演がはじまりました!
今回は、バケミュの男性アンサンブルさんについて書きます。
バケミュでは、バケモノは優しく暖かい雰囲気、
人間は無機質で冷たい雰囲気で描かれており、
アンサンブルさんはバケモノと人間を行ったり来たりしています。
短時間の早着替えはもちろん、
キャラクターもガラッと変わるのがすごいなぁと思います。
長いので、目次から各項目に飛んでくださいね!
女性編はこちらからどうぞ。
枠番について
名古屋公演から、蓮の父を担当する男性1枠は、
四季HPではメインキャストの方に記載されるようになりました。
劇場のキャストボードでは、従来通り
アンサンブルの欄に役名付で表示されています。
以下、<>内はこれまでの公演の出演キャストです。
プログラムから名前が削除された方は除いています。
男性1枠(蓮の父)
主人公・蓮 の父として、歌唱シーンのある歌うま枠です。
バケモノの時は角のあるウシのバケモノ。
<小出敏英さん、赤間清人さん、梅津亮さん>
渋天街・闘技場
宗師の付き人で角がある方のバケモノ(下手側)。
渋谷
リュックを背負って眼鏡をかけている赤いTシャツの人。
男性6枠といっしょにいる。
渋天街の市場(ビーストモード)
ウシのバケモノ。
脚立に上っている。
修行のイロハ
ウシのバケモノ。
1幕ラストの渋谷
メガネの人。
ハロウィン
タキシード+シルクハットの骸骨。
花嫁(女性7枠)とセンターで、
「いつもの自分なんか 全部ここに捨てちゃえ♪」
蓮と父の再会
蓮の父。
父の想い♪ 熊徹・蓮との三重唱。
跡目の決戦~ラスト
宗師の付き人(角がある方)。
カーテンコール
蓮の父。
下手側の前列。
男性2枠
冒頭の口上を任されている、ええ声枠です。
ダンスは少なめ。
バケモノの姿は動物の指定がないそうです。
<中村伝さん、荒木勝さん、山口泰伸さん>
渋天街・闘技場
冒頭のセリフ「渋天街に住む諸君に告ぐ!」を言う、宗師の付き人。
宗師登場後は階段上の上手側。
渋谷
警察官。
渋天街の市場(ビーストモード)
帽子をかぶった猿のようなバケモノ。
「はっけよーい、のこった!!」
修行のイロハ
帽子をかぶった猿のようなバケモノ。
弟子入り志願
帽子をかぶった猿のようなバケモノ。
「やっぱり、九太さんは特別なんですか?」
1幕ラストの渋谷
警察官。
ハロウィン
警察官。
よく見ると面白いです。
寒稽古
帽子をかぶった猿のようなバケモノ。
「今日はもう勘弁してください!」
跡目の決戦
審判。
決戦後~カーテンコール
宗師の付き人。
下手側。
男性3枠
主にライオンのバケモノ(肉屋)。
<狩野勇人さん、前田睦貴さん、丹下博喜さん>
渋天街・闘技場
ライオンのバケモノ。
渋谷
サラリーマン3人組のひとり。
「今日のプレゼン最低」
渋天街の市場(ビーストモード)
ライオンのバケモノ。
「猪王山と熊徹の対決だぁ!」
修行のイロハ
ライオンのバケモノ。
肉屋で、鶏団子を担当。
ナンバー最後の決めポーズで、九太を肩車する。
渋天街の市場(新しい旅♪前)
見回り組の姿のライオンのバケモノ。
ハロウィン
全身カボチャ。
「おーい、写真撮るぞー」
真実
猪王山のダミー。
跡目の決戦
ライオンのバケモノ。
下手側で猪王山を応援。
渋谷の戦い
女性4枠と、私服のカップル。
「なんだあれ?なんか撮影?」
ラスト~カーテンコール
ライオンのバケモノ。
上手側。
男性4枠
主にカワウソのバケモノ(魚屋)。
ネコ(女性1枠)と、いい雰囲気です。
カンパニーの中でいちばん早着替えが多いそうです。
<宮野薫さん、菱山亮祐さん、菊地智弘さん>
渋天街・闘技場
カワウソのバケモノ。
渋谷
居酒屋の客引き。
「ドリンク半額ですよ~」
渋天街の市場(ビーストモード)
熊徹ビーストの右脚(左脚は蓮/九太)。
修行のイロハ
カワウソのバケモノ。
魚屋で、ハマグリ担当。
弟子入り志願
カワウソのバケモノ。
ネコ(女性1枠)と急接近。
渋天街の市場(新しい旅♪前)
カワウソのバケモノ。
ネコ(女性1枠)と一緒にいる。
新しい旅♪ではネコと歩いてくる。
ハロウィン
ゴーストの付いた長い棒を操る、サングラスの人。
「悪魔が目覚め~♪」
寒稽古
カワウソのバケモノ。
「手がかじかんで、木刀を握れません!」
真実
傘をさしている通行人。
跡目の決戦
カワウソのバケモノ。
上手側で熊徹を応援。
渋谷の戦い
居酒屋の客引き。
ラスト~カーテンコール
カワウソのバケモノ。
上手側。
男性5枠
蓮の伯父さんなど、人間界でも目立つ枠。
<丹下博喜さん、川口雄二さん、佐藤幸治さん>
渋天街・闘技場
青い帽子をかぶったオオカミのバケモノ。
渋谷
蓮の伯父。(伯母は女性8枠)
渋天街の市場(ビーストモード)
青い帽子をかぶったオオカミのバケモノ。
「でも賭けにはなってねえからな!」
修行のイロハ
青い帽子をかぶったオオカミのバケモノ。
弟子入り志願
オオカミのバケモノ。
1幕ラストの渋谷
スーツの人。
ハロウィン
頭だけカボチャで赤いスタジャンを着た人。
最初にセンターで踊る。
図書館
新聞を読む人。
クリスマス
サンタ服の人。
跡目の決戦
青い帽子をかぶったオオカミのバケモノ。
上手側で熊徹を応援。
渋谷の戦い
スーツのサラリーマン。
ラスト~カーテンコール
青い帽子をかぶったオオカミのバケモノ。
中央の下手側、後ろの方。
男性6枠
主にサイのバケモノ(乾物屋)。
イヌの八百屋さん(女性3枠)と夫婦だそうです!
<内田圭さん、白倉一成さん、片山怜也さん>
渋天街・闘技場
サイのバケモノ。
熊徹に殴られそうになる。
渋谷
電話で話す、メガネのサラリーマン。
男性1枠といっしょにいる。
渋天街の市場(ビーストモード)
サイのバケモノ(乾物屋)。
「いらん、そんなもん。さっさと追い返せ!」
修行のイロハ
サイのバケモノ。
乾物屋で、鰹節担当。
弟子入り志願
サイのバケモノ。
「小生も!」
渋天街の市場(新しい旅♪前)
サイのバケモノ。
ハロウィン
斧が刺さったゾンビ。
クリスマス
サラリーマン。
「毎日忘年会で~」
蓮と父の再会
サッカー少年の父。
「おぅ、ただいま」
跡目の決戦
サイのバケモノ。
上手側で熊徹を応援。
「新しい宗師様の誕生だ!」
渋谷の戦い
女性2枠と、私服のカップル。
「すげえなぁ、本物か?」
ラスト~カーテンコール
サイのバケモノ。
下手側。
男性7枠
アクロバット枠。
闇のダンサーはお顔が見えませんが、動きで7枠さんだと分かります。
<押田柊さん、千葉真大さん、大脇史門さん>
渋天街・闘技場
赤い襟のオオカミのバケモノ。
渋谷
サラリーマン3人組。
「まだ分からないだろ」
開脚ジャンプを披露。
渋天街の市場(ビーストモード)
赤い襟のオオカミのバケモノ。
「カラカラに乾かして、乾物屋に売るか?」
「俺、猪王山!」
修行のイロハ
赤い襟のオオカミのバケモノ。
弟子入り志願
オオカミのバケモノ。
1幕ラストの渋谷
男子高校生。
ハロウィン~楓との出会い
ニット帽の男子高校生。
蓮と父の再会
上手から歩いてくるカップル。
相手は女性4枠。
跡目の決戦
赤い襟のオオカミのバケモノ。
「俺、猪王山!」
闇落ち
一郎彦の闇。客席側。
「しろいくじら?」
一郎彦の闇。下手側。
ラスト~カーテンコール
赤い襟のオオカミのバケモノ。
中央の下手側、後ろの方。
男性8枠
主に警察官とオオカミのバケモノ。
<遠藤竜也さん、勝原亮太さん、長谷部共音さん>
渋天街・闘技場
兜をかぶったオオカミのバケモノ。
渋谷
警察官。
渋天街の市場(ビーストモード)
兜をかぶったオオカミのバケモノ。
「俺も!」
修行のイロハ
兜をかぶったオオカミのバケモノ。
弟子入り志願
オオカミのバケモノ。
1幕ラストの渋谷
警察官。
ハロウィン
警察官 → 男子高校生。
楓との出会い
蓮を殴る、男子高校生。
蓮と父の再会
警察官。
サッカー少年(蓮/九太の子役)と話している。
跡目の決戦
兜をかぶったオオカミのバケモノ。
「でも悩むーーー!」
上手側で熊徹を応援。
渋谷の戦い
警察官。
ラスト~カーテンコール
兜をかぶったオオカミのバケモノ。
中央の下手側、後ろの方。
男性9枠
主に水牛のようなバケモノ。
猪王山の付き人の時は紺色の半纏を着ている。
<新庄真一さん、齊藤太一さん、土井夏以さん>
渋天街・闘技場
水牛のようなバケモノで猪王山の付き人。
「それなら猪王山師匠をおいて…」
渋谷
カンカン帽に黒リュックの通行人。
渋天街の市場(ビーストモード)
猪王山の付き人。
修行のイロハ
水牛のようなバケモノ。
渋天街の市場(新しい旅♪前)
猪王山の付き人として見回り組に参加。
ハロウィン
タヌキの着ぐるみ。
クリスマス
サンタ服の男性(男性5枠)に話しかける人。お友だち?
真実
傘を持っていない通行人。
蓮と父との再会後
蓮の影。
「クソッ!クソクソクソッ!」
跡目の決戦
猪王山の付き人。
籏を持ってきて、下手の階段下で応援。
「しろいくじら?」
一郎彦の闇。
ラスト~カーテンコール
猪王山の付き人。
上手側。
おまけ:二郎丸
二郎丸役の俳優さんは、
1幕の前半はアンサンブルとして登場しています。
<奥村響さん、瀬下喬弘さん、筒井圭児さん>
渋天街・闘技場
サルのバケモノ。
多々良に押されて、熊徹に殴られそうになる。
渋谷
サラリーマン3人組。
ハーフパンツでリュックを背負っている。
渋天街の市場(ビーストモード)
猪王山ビーストの右脚(左脚は一郎彦)。
おわりに
観劇して分かったことがあったら書き足しますね!
バケミュ観劇の参考になると嬉しいです^^
その他の記事はこちらからどうぞ^^