負けてたまるか。~初遠征編~
7/21
終業式を終えルンルンで帰ってきた息子。
練習場所までの移動の車の中で
「なんかさ、足痛いんだよね。」
と。
ここ最近は上手く付き合えていて
痛みも減ってきていて
本人も手応えを感じていたのに
ざわっ…
「なんかさ、、、股関節」
ざわざわっ…
今1番聞きたくなかった場所。
「学校でいたいかな?って思って。
でも、その後は痛くないんだよね。
練習は出来そうだから行ってくるわ~」
いざ練習が始まって
時間が経つに連れて足を引きずるように…。
週末の練習は休んで様子見よう
が出来ないこのタイミングでの痛み…。
7/23 息子が心待にしていた試合なのだ。
当日。
初めての遠征。
試合結果なんて覚えてないほどボロ負けだったんだけど
息子が思うように出来たことも
思い通りにいかなかったことも
沢山経験して自分の力に変えて
この先もキラキラしてくれたら、それだけでいいなぁってしみじみする私。
帰宅後はスイッチが切れたことも相まって
足の痛さにべそをかき
うなだれる息子。
良くない。
なかなかに足の調子が良くないのだ。
そしてよく転ぶ。
足がいたいって言う少し前辺りから
踏ん張りがきかないのかな
というような動きをすることがあった。
話の流れからさりげなく息子に聞いてみると
うーん。なんかそうかも。
と。
頑張りたい気持ちと
ついてこない体
なかなかに、人生ハードモードです。
けど、こんなんで負けてたまるか。
いつだって
ここから
なんだ。