【体験記】ペーパードライバー講習を受けた話
18歳になりたての時自動車の運転免許を取得した。田舎だったので、1人1台車を保有していることが当たり前。出かけるのは車で、という車社会。
そこから22年たった今…ペーパードライバーになってしまいました。
東京に出てきてからもしばらくは仕事でも運転していたけど、交通量の多さと特に首都高速道路の複雑さ(何度降り損ねてグルグルしたことか・・・)、何より電車での移動で生活が十分成り立つことから、どんどん運転する機会が減っていった。家族ができ自家用車を保有したものの、「運転して傷つけたら自分のお金で補修すること」という家庭ルールの元、運転スキルに自信がない私はどんどん運転から遠ざかっていき、10年以上の空白期間があるペーパードライバーになってしまった。
講習を受けようと思った理由
正直、このままペーパードライバーでも日常生活では困らない。東京では。
この夏、母が脳梗塞で入院した。幸い大きな後遺症もなく10日ほどで退院できたが、親のこと、実家のことを考えるきっかけとなった。
これから親が老いていき介護などが始まった時、実家では車が運転できないと力にならない。また、実家は築60年以上の古民家で、いつかリフォームして東京と2拠点生活したいなという野望もある。
運転できるようにならないと!
どの講習を受けるか
夫に「1人で運転できるようになりたいから、つきあってくれ」とお願いしたが、「う~~ん・・・」と渋い返事でそのまま流されてしまった。「もうええわ」とペーパードライバー講習を探し始めた。
教習所で講習があるもの、2日に分けて教えてくれるもの、金額は時間やコースにより幅があるが、1万5千円~5万円くらいまでといった印象。
今回私が受講したのは出張型のペーパードライバー講習。自宅まで来てくれて自家用車で好きなコースを練習させてくれる3時間のもの。
出張型を選んだ理由は、
・すぐに日常的に運転できるようになりたかったので、自家用車で練習できる。
・日常的な運転でイメージしているのは、まずは息子のスイミングスクールの送迎。送迎ルートを練習したい。
・自宅の駐車が狭くてめちゃくちゃ難しい。難易度が高い縦列駐車。これできないと運転が始まらない。
・なるべく短時間で習得したい。
今回私が受講したスクールはこちら↓
どんな講習内容だったか
時間内に終わる範囲であれば、基本的には内容は全てこちらの希望を聞いてくれます。
私が3時間の講習時間でお願いしたのは、
・自宅の駐車場の出し入れ練習。
・スイミングスクール(車で15分程度)への送迎ルートの練習。
・ガソリンスタンドでの給油練習。
時間になると指導員さんが自宅まで来てくれ、補助ブレーキを自家用車に取り付けます。そしていよいよ運転開始。
10年以上ぶりの運転、めちゃくちゃ緊張しました。車のボタン関係(窓をどうやって開けるとか…)も分からず、まずは基本的なところから教えてもらう。指導員さんが丁寧に指導してくれ、徐々に感覚が戻ってくる感じ。だいたい1時間くらいでみなさん感覚を取り戻すそうです。慎重に運転しながらスイミングスクールまで到着。スイミングスクールは休校日でしたが、駐車場で何度か駐車の練習をさせてもらいました。(勝手に使わせて頂きスミマセン。)
スイミングスクールからの帰路は時間もあったので少し遠いガソリンスタンドまで練習。給油口が左右どちらにあるかも分からない状況から、何とか給油完了。
自宅付近まで戻ってからは、付近のよく使うだろうルートを何度か練習。その後はひたすら自宅の駐車を練習。本当に難しかった・・・。何度も車を出し入れしていたので、ご近所さんからは何してるんだろうという目で見られちゃいました。
講習受けてどうだったか
結論、満足度高かった。「受けてよかった!」です。
当初は夫に教えてもらおうとしていたけど、夫に教えてもらっていたら喧嘩になっていた気がする。
教習所のコースで受けるよりも、自分が実際に運転する車で、自分が実際に通るルートを運転できたことで、実際に運転するイメージが掴めました。
とはいえ、ここでまたしばらく運転しないとこの講習が無駄になってしまう。まずは短時間でも週一回運転することを目標に頑張ります。