見出し画像

#バックナンバー【ホラーというマーケット、呪われる!?経済心理】

【珈琲のオトモのマメ知識 vol.448】

言い伝え、伝承、祟り
呪い、呪術、心霊現象…

これらに対して、
あなたの印象はどうだろうか?

今では、都市伝説やオカルトと、
その幅も、すそ野も広くなっている

ただ、今回は、稲川〇二さんの怪談
…ではなく、ソレを学問しまして、

マーケティングの観点から、
確認してみようかと思います!


§『2つのストーリー』


よく言われる2つのストーリー

『サクセスストーリー』
『ホラーストーリー』

いずれも、営業手法のことです
特に、話術になりますね

『サクセスストーリー』は、
ポジティブな販促です

『これをしたら成功しますよね!』
みたいな、成功を例示に、

あーでもない、こーでもないと、
営業トークをする手法です

一方『ホラーストーリー』は、
ネガティブな販促です

『これやらないとヤバくないです…?』
みたいな、失敗を例示に、

あーでもない、こーでもないと、
営業トークをする手法です

前者は、女性向きであり、
後者を、男性向きだと言われます

これは、脳科学が根拠となっていて、
女性の脳は、男性に比して、

右脳と左脳を繋ぐ脳幹が、
比較的に太めであるために、

右脳が優位になりがち、
つまり、感覚的な判断をしがちであり、

逆に、男性は、左脳が優位になりやすく、
理論的な判断をしがちです

なので、女性には、恐怖させても、
実感がないために、有用ではなく、

感覚として“イイもの”という
印象の方に判断が傾きやすい傾向です

男性は、感覚で言われても、
掴みどころがないがために、

理解ができず、理論的に話されれば、
シミュレートできるため、

判断しやすくなるよ
ってわけですね

まぁ、これは基礎の基礎ですよね
もはや、肌感覚でもわかる話です


§『ホラーのマーケットって?』


実は、ザックリと“ホラー”
という市場で言えば、

思ったよりも大きいです
昔からで言うのであれば、

『お化け屋敷』ですよね?
#424でも “河童”と取り上げましたね

『お化け屋敷 制作会社』と検索すると、
かなりの数がヒットします

最古のお化け屋敷は、
1835年のロンドンのマダム・タッソー館

日本では、1830年、現在の東京都大田区大森に、
"大森の化け物茶屋"ってのがあったそう

時代は江戸ですが、気持ち悪がられ、
僅か、3か月で公開終了になったそう…
参照:
https://www.homemate-research-theme-park.com/useful/13262_tour_054/#:~:text=昔から、遊園地の,蔓延していた時代。

現在、Wikipediaで確認できるものは、
全国で、40カ所ありました
参照:https://ja.wikipedia.org/wiki/お化け屋敷

そのプロデュースをする方もいて、
多い方は、もう100本以上も、

その制作に携わっているそうです
期間限定とかもありますからね

人間には、当然ですが本能があり、
“生存本能”が存在してます

つまり“危険”と認識するものがあれば、
それを避けようとする、ということです

ホラーは、正にそこを狙ってます
恐怖を感じるってことは、

『危険を予測、予見している』
ってことですよね

実は、怖がりであるってことは、
生存本能が優秀である、とも言える

むしろ、怖がらないと言う方が異常
精神異常を来たしているか?

その状況に慣れてしまっているか?
いずれかでしょうかね

故にですが、
その生存本能を前提にすると、

『サクセスストーリー』と
『ホラーストーリー』では、

『ホラーストーリー』の方が、
興味を示すはずなんです

『サクセスストーリー』は、
それによって、間接的な影響

それはあるかもしれないが、
直接的に“死”に繋がらない

一方『ホラーストーリー』は、
それを知るか、知らないかによって、

“死”に直結してしまいます
という可能性が高いんです

自然界においての“失敗”とは、
もう将来はないという“死”ですから

実際、ビジネススクールでも、
成功例をリソースにすることよりも、

失敗例をリソースにすることが、
多くなってきております

成功例は、“その人だから”
成功した、ということが多く、

失敗例は、その轍を踏まなければ、
同様の失敗は少なくともしない

ということになるため、
そういった事例が多くなってます

つまり、人は『ホラーを気にしやすい』
ってことなんですよね

そして、ホラーの正体は“わからない”
わからないことが怖いんです

・科学的に説明がつかない
・そう証言している人がいる
etc…

仮に、心霊現象などが、
完全に科学的に説明できたら?

証言している人の
単純な勘違いだったとしたら?

“わからない”は、
リスクヘッジのために、

生存本能から過大評価
それが“憶測”となる

その“憶測”を伝承し、
“心霊現象”となるわけです

実際に、現代に『心霊写真特集』
って番組、見なくなりましたよね?

これ、フィルムカメラが激減したからです
そう、そもそも心霊現象なんかでなく、

ただだた、何かが写り込んだ
光が反射した、フィルムカメラでは、

技術的に、変な写真が撮れてしまう
ってやつの総称が“心霊写真”だったんです

因みに、今ではソレを作るという
アプリ等ありますので、

作成してみたいならば、
検索してみてください!

もうひとつオマケに、
ホラーすら、マーケティングの材料にする

って企画会社もありまして、
“株式会社闇”という企業です
参照:http://yamibako.death.co.jp/

検索する際は、お気を付けを…
検索してはいけないワードにもなってますので…

そして、この“わからない”
さらに、生存本能だけでなく、

『知的好奇心』にも訴えかける
これもマーケティングの要素です

『人間は考える葦(あし)である』
わからないものは、知りたいものです

さらに、オマケにこれら、
拡散されがちなんです

単純に面白いから拡散
驚かせてやろうと拡散

拡がりやすいんです
古くはチェーンメールがそうですよね…


§『企画が簡易?』


心霊現象や都市伝説
これらには“シナリオ”

これが存在しますよね?
つまり、誰か企画してる人がいる

ってことですよね?
いわゆる作家でしょうかね

それを広く捉えれば、
いわゆる小説からドラマ、映画まで

そのジャンルも問わないでしょう
ことホラーについては、

上記のような事情があるよ
って感じですかね?

じゃ、どんなジャンルでもいいじゃん!?
ってことなんですが、

ホラーの方がいいんです
というか、作りやすいんです!

理由は単純、
“わからない”と書けばいいから

根拠は別に必要でない
だって“わからない”からこそ

ホラーなんですから!
『わからないんです…』

って、最もらしくしたらいい
仮に、、、

福山雅治主演『ガリレオ』
様々な現象が関わった事件

これを大学教授である主人公が、
科学でもって、解決していくドラマです

これ、その“根拠”がなかった
だとしたら、どうですか?

きっと、そもそも
ドラマが成り立ちませんよね?

ですが、それが“ホラー”
ってことなんです

実際に、その根拠がわからなかった
ってことにしたとしても、

似たようなホラー映画ってありまよね?
というか、ホラー全体的にそうですよね?

わからないから、いいんです
わからないから、価値なんです

実際に、観光経済新聞が、
調査もしているので、

興味ある方あれば、
確認してみてください!
参照:
https://www.kankokeizai.com/【データ】ホラーエンタテインメントに関するz世/


§『時代に合っている!?』


現代のマーケティング
とりあえず、リーチする!

それでいいという様相
とんでもなく広くバラまいて

数ヒットしたらいいじゃん
って感じが主流になってますね

正に、ネットマーケティング
まずは無料で、後に課金システム

つまり、合い言葉は『お手軽』

・簡単である
・無料である
・無責任である

この3拍子揃ったものが、
流行っていく時代

如何にしてハサミを活かすか?
これをビジネスにしなければいけない時代

小生としては、実に嘆かわしいと思ってます
これに、ドンピシャなのも“ホラー”

“わからない”でいいので、
受け手に負担がないんです

ただ見るだけなら、無料だし
怖がるだけなら、無責任です

調べる必要もない、
勉強なんて、何なら無意味

だって、無秩序に作成されてるから、
追ったところで、それこそゴールがない

というか“わからない”が前提なので、
入口が出口であってゴールです

むしろ、勉強されると、
根拠がわかってしまったり、

矛盾などがわかってしまう
など、不都合が多いですから…

承認欲求を満たしたいだけの
空っぽの器であることが多い現代人

その変わり種として、
恐怖という刺激が心地よいのかと

それをバラまく側も、
当然にメリットありますしね

と、飽くまで主観ですがね
詳しく調査なんてしてませんし

でも、利用価値はありますよね
何事だとしても、入口ってなんでもいい!

モテたからバンドやったら、
意外にも売れてしまった!?

みたいなことです
動機なんて不純で結構!

そこから、ゴールに向かう姿勢
その素直さが重要なんです

何をどう利用し、
あなたなら、どこへ向かいますか?


/ ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄
合同会社505
リスクマネーリテラシー
ねこのめ事務局
〒460-000  愛知県名古屋市中区錦1-16-14
HPURL:https://www.riskma505.com/
ʕ •ᴥ•ʔ ʕ·ᴥ·ʔ <相談はお気軽に♪  byリスクマ
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/