見出し画像

#バックナンバー【シリーズ投資”第54株-デイトレ その1-】

【珈琲のオトモのマメ知識 vol.587】

↓ 前回の内容です


ついに、デイトレの内容です
その条件の確認って感じです

と、言いましても、
スイングトレードの条件と似てますので、

構える必要はないですかね
しかも、その条件だけの確認なので、

おそらく、内容は簡潔なはず
短くなると思ってます…が、

まぁ、わかりません!
では、内容を確認してみましょう


§『デイトレ その1』


・上窓を空けて上昇

もう、言わずもがなですかね
スイングでも、多く登場しました

一応、専門用語だと
『ギャップアップ(Gap Up)』
参照:https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ki/A01932.html

意味としては、

『前日の終値よりも当日の始値が高値で寄り付くこと』

なので、市場が開く前に、
買いの注文が多く入ると、

このような状態になるって感じ
それ以上に売りの注文があってはダメですがね


・ローソク足が陽線

これはそのまま、
株価が上昇しているよってことですね

陰線だけなら、下がり続けている
ってことなので、

ここは狙えません
リスクが高いということになります


・日足チャートが上昇傾向

こちらは、確認しましたね
#583では、5分足の確認をしました

ですが、ここでの確認は“日足”
スイングと同様ってことですね

なので、上昇傾向を確認するのが、
“5日”と“25日”ってことですね

ん?って感じなら、
#493の再確認ですかね


・日足チャートの直近高値を上抜けて上昇

こちらも“日足”での確認
そこで、過去の高値を抜けて、

上昇しているならOK
“高値”ですからね

“終値”ではありません
なので、ローソク足の上に伸びた“ヒゲ”

これを確認するってことです
ここは注意かもしれません

条件はこれですべてです
と言っても、その1はですが

こちらもパターンは6つあります
それぞれ、一度のに条件確認をして

そこから事例研究としましょう!


↓ 次回の内容です


/ ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄
合同会社505
リスクマネーリテラシー
ねこのめ事務局
〒460-000  愛知県名古屋市中区錦1-16-14
HPURL:https://www.riskma505.com/
ʕ •ᴥ•ʔ ʕ·ᴥ·ʔ <相談はお気軽に♪  byリスクマ
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/