
#バックナンバー【シリーズ投資”第48株-実例で見てみよう! その18-】
【珈琲のオトモのマメ知識 vol.575】
↓ 前回の内容です
毎度のことですが、
実例研究です
もう、定番中の定番
というか、もうシリーズの大半を占めます
その分、企業の確認をしております
少しだけ、日本経済を垣間見たかと
これら上場企業が日本を回してます
世界すら一部、回してます
影響力で言えば、世界第4位
ですかね、ドイツに抜かれましたから…
GDPを上げないといけないですね
これからの課題でもあります
個人だって同じことですよ!
生産性を上げなければ!
§『企業概要』

本社所在地:
〒602-8585
京都市上京区堀川通寺之内上る四丁目天神北町1番地の1
設立年月日:1943年10月11日
連結売上高:4,608億円(2023年3月期)
資本金:540億円(2023年3月末)
連結従業員数:5,987名(2023年3月末)
主な事業:
・主に持株会社としてのグループ会社の経営管理業務
・その他、定款に定めのある業務ならびにそれらに付随する業務
今回、代表挨拶が見つからない
と、思いましたが、
なんと『サスティナビリティ』
ここのページ内に掲載されてました
ってことは、そうゆうことですよね
DXや5Gについてに記載がありましたね
統合報告書は見当たりませんでしが、
中期経営計画は掲載がありました
『Value Up Further 2026』
財務目標
売上高:
3カ年累計 1.8兆円以上営業利益率:
通算 19%以上ROIC:
15%以上株主還元方針:
連結配当性向 30%以上
数値目標だけ取り出しました
では、実際はどうか?
有価証券報告書から、
数字を拝借しましょう
売上高
2022年3月:411,865百万円
2023年3月:460,834百万円
2024年3月:504,916百万円
累計:1,377,615百万円(達成度76.5%)
営業利益率
2024年3月:18.6%(達成度99.6%)
配当性向
2024年3月:44.1%(達成度147%)
ROIC(ロイック)【投下資本利益率】
借入金と資本を使って、どれだけ利益が出たか?
その数値なのですが、
その計算には、実効税率が必要でして、
法人が、その税率をいくつで計算しているか?
これがわからないので、計算は省きました
その他の数値では、
売上高は、まだまだ伸ばす必要があり、
営業利益率は、維持したらよい
ただ、これからは、賃上げによる人件費や、
物価の高騰もあるので、
ここは注視が必要でしょうが、
配当に関しては、
減らしてもよくない?
というスタンスなんですかね?
別に、機関投資家を相手にしたいなら、
そもそも、間違っていないですしね
悪くはないと思います
何より、売上の伸びがすごいんですよね
コロナから、順調に伸びております
この伸び率が維持されただけで、
売上の目標達成度は、約84.4%
もう、達成が見えてくるほどです
まぁ、そうなるかなんて確証はないですが…
さて、あなたなら、
この企業、どう見ますか?
§『実例確認 その18』
例)
証券コード:7735
(株)SCREENホールディングス
確認期間:2017年10月~2017年12月
さて、条件はどうでしたか?
1.短いローソク足で緩やかに上昇
2.上窓を空けた長めの陽線がある
3.当該個別銘柄が上昇傾向
4.日経平均株価が上昇傾向
はい、こちらについては、
もはや、変わり映えすらない
というか、以前にもありましたね
『上窓を空けた長めの陽線』
それについては、
もう、同様という他ありませんね
故に、数字の確認なども、
今回も省いていきますかね
今回の注意すべき点としては、
売り時ですかね?
2017年11/9
この日のローソク足です
高値と安値の幅が、約1千円
出来高も、かなり高額になってます
高騰してからの取引増とは、
また、別に取引が活発になってます
ここが今回、潮時だったんですかね?
そこから、株価は落ち始めて、
持ち直すかと思われましたが、
その後、下落しておりますね
きっと、持ち続けてたら、
ロスカットだったと思います
今回から、学ぶことは、
出来高にも注意してみること
成立した取引の金額の総額
になるので、その金額が多いってことは、
それだけ、売買が活発にされた
ってことですから、
それには、何か理由などある
ということですよね
その理由が何にしろ、
注意が必要ってことですね
↓ 次回の内容です
/ ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄
合同会社505
リスクマネーリテラシー
ねこのめ事務局
〒460-000 愛知県名古屋市中区錦1-16-14
HPURL:https://www.riskma505.com/
ʕ •ᴥ•ʔ ʕ·ᴥ·ʔ <相談はお気軽に♪ byリスクマ
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/