![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156451734/rectangle_large_type_2_c664f8bd6d74f1470524ca47777d0862.jpeg?width=1200)
#バックナンバー【国民の意識ってどこに?】
【珈琲のオトモのマメ知識 vol.13】
↓ 一応、こちらが順番の前回の内容です
日々、営業活動をしてると、
様々な方とお会いしますよね?
そこで気になるのが、
『多くの方はこの社会をどう感じているのか?』
そこで、度々話題に上がるNHKが、
意識調査をしてくれました!
§『日本って不平等?』
『社会的不平等に関する意識調査』
参考:https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/20200501_7.html
すべて熟読していただいても結構ですが、
かなり難儀なので、かんたんに内容をご紹介
この中で常に中心になるのが
【中間層】という言葉です!
現状、日本の4割の方が、
中間層が分厚いことが理想だと思っております!
ですが、現状の認識としては、
3割の方は、その逆になっていると思ってます…
ただ、この“中間層至高主義”
認識として正しいのでしょうか?
ここでガチガチの論文を載せおきます
参考:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpasurban/2017/35/2017_23/_pdf/-char/en
さて、この論文、序論で何を言っているか?
かんたんに箇条書きにすると、、、
・1960年からバブルが始まりました
・1975年には、もはや格差が始まってます
・しかし、格差社会が話題になったのは1980年前後
75年から、格差はすでに開いてます
でも、多くの方は全く気付いてません…
ちなみに『格差社会』が流行語になったのは、
なんと、2006年で約30年後、、、
参考:https://www.jiyu.co.jp/singo/index.php?eid=00023
つまり、ここからわかるのは、
“国民の意識”と“実際経済”は全くリンクしない!
実際、以前言ったとおり、
現在、このバブル以来のバブルです!
でも、そんな認識している方います?
いないのではないですかね?
今回の調査では、自らの階層の調査もしてます
10段階評価なので、3~5がいわゆる“中間層”以下です
今回 5:17% 4:20% 3:18% 計55%
20年前 5:17% 4:18% 3:12% 計47%
中間層以下が、20年で増えております、、、
ただ、あくまで“国民の意識”です!
そう、上記のとおり、リンクはしてないので、
その『リンクしていない!』という認識をしないといけない!
多くの方にその認識させるのが、
我々のお仕事でもあるわけです!
実際に所得が低いなどあるでしょうが、
いくらでも、その対処方法はあるはずです!
その多くの方をプラスに転換!
その将来にメリットを!
その相談役になれるよう
個を磨き上げておきたいものです
↓ 一応、こちらが順番の次回の内容です
/ ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄ / ̄
合同会社505
リスクマネーリテラシー
ねこのめ事務局
〒460-000 愛知県名古屋市中区錦1-16-14
HPURL:https://www.riskma505.com/
ʕ •ᴥ•ʔ ʕ·ᴥ·ʔ <相談はお気軽に♪ byリスクマ
_/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/