医療を信じていたからこそ、すがった
実家を失い、職を失った私は、夫を失うのが、ひたすら怖かったんです。
私は医療を信じていました。
検索してたどり着いた
『がん治る』の情報には、必ず
医師のコメントがついていました。
「医師が言うんだ。間違っていない」
『効くなら標準治療になっている』という主治医。
標準治療だって、昔は研究だったんでしょ?
「あの人は私たちをデータで、夫を切り捨てたんだ。」
世の中には、優しい、助けようとする医師がいるじゃないか!
効かないと知りながら、ビジネスとして医療を施す人がいるなんて思わなかったんです。
つまり、私は医療を信じていたからこそ
私は広告を希望に繋がる蜘蛛の糸だと思ったのです。
夫は研究者だったので、こんな情報はおかしいと思っていました。
でも、彼は
死にゆく自分が出来ることは、遺していく家族の
思うことを受け入れ、後悔させないことだと
私の意見を受け入れたのでした。
これは、後に、夫の残したブログで知ることになります。
同時に、私には厚意からの届け物が殺到しました。
サプリメント、がんが消えるという本。
後から、それは、その販売のアルバイトをしていたり、たまたま書店でみつけて、その人も信じて手に入れたものだったとわかったのだけれど。
その時、私は『耳なし芳一』の話を思い出しました。
(どれか一つでも欠けたら夫は死んでしまう)
目につくものは、全て、這い上がるための蜘蛛の糸に思えました。
でも、本当は、どこかでわかっていたんだとも思うのです。
孤独だった。
辛かった。
だから、優しい嘘でも信じたかった。
愚かさは夫を弱らせていくことも、視界に入らなくさせました。
これは、夫婦の亀裂にも繋がっていったのでした。
(つづく)
いいなと思ったら応援しよう!
全国胃がんキャラバン、多くの人にがん情報を届けるグリーンルーペアクションに挑戦しています。藁をもすがるからこそ、根拠のある情報が必要なのだと思い、頑張っています。