こばかなさんのコーチングを受けてきた件
きっかけはこのTLが流れてきたことに始まりました
早速、興味のありそうな同僚にチャットで声をかけるとこんな反応
仕事のレスは遅めな彼らですが、今回のレスの速さたるや(笑)
こばかなさん(@kobaka7)へ連絡すると快く受けて頂きました
コーチングで何してきたの?
ざっくりまとめるとこんな感じです
1.テーマ決め
2.この時間で何が決まるといいのか(目標設定)
3.なぜ決めたいのか(動機)
4.具体的な課題ブレスト(現状認識)
5.具体的な課題の深掘り・抽象化
6.真の課題(ブレイクスルー)の認識
7.真の課題が解決された状態とはどういう状態か
8.理想の状態にするためのアクションプラン
9.アクションプランの深掘り
10.アクションプランをやった結果どうなっているとよいか
11.アクションプランの効果測定をいつやるか
テーマ決め
今回僕たちがコーチングを受けるにあたってのこちら!
「部下に愛を持って接するには具体的にどういう行動をとるべきか」
現在、社内の教育テーマが「愛情」
このめちゃめちゃ抽象的な愛をBehaviorベースまで具体化させたい
というところで、今回はこのテーマで議論することにしました
こばかなさんの付箋の色使いが神の領域
具体的な課題(現状認識)では付箋の色を分けることで
相手側の問題なのか、自分側の問題なのか、重要度をきれいに整理してくれるので思考が整理しやすく、自分が今どこの部分を話しているのか明確になります
こういう場合ついつい他責にしがちですが、自然と自責の方向へ持っていくようにファシリテートしてくれるので助かりました
この具体的な課題を深掘りしていく中で
真のテーマが見えてきました
まさにブレイクスルーを向かえた瞬間
ブレイクスルー体感すると、めちゃめちゃ気持ちいです!
真の課題が見えてからの試練
やっと真の課題が見えて感動していましたが
試練はここからでした
真の課題が解決されたあとの状態とはどういう状態を言うのか
色々意見は出るけど、いまいち、、、、、
完全に煮詰まりました
そこでこばかなさんの魔法の質問が出てきます
「真の課題が100%達成できたときってどういう状態?」
僕たちは自然と短期目線で考えてしまい思考に制限していた
この問いをきっかけに僕たち理想の状態はなにかをゼロベースで考え始めることに
今の状態だと何%?
50%
これだと何%?
80%
って感じでなんとか僕たちの中での100%の状態までもっていくことができました
その後、理想の状態をもとにした
ネクストアクションとその効果測定する日を決めて終了
この日は、PDCAサイクルでいうPフェーズ
これから効果測定の日まで着実にDフェーズをゴリゴリやらなければという気持ちを継続するためにこのnoteも書いてみました
おわりに
コーチングや1on1の本はこれまで読んできましたが
本を読むのと実際に体験するではまったくその後の景色が違いますね
ここまで思考を深掘りするのは正直1人の力では無理だし、
こばかなさんの適切な問いがあってこそ
僕たちはなんとか自分たちなりの結論にたどり着くことができました
こばかなさん本当にありがとうございました!
迷える子羊は是非こばかなさんへ相談するといいと思いますよ!!
補足
こばかなさんがコーチングの際に使っていたツールは
miroというオンラインホワイトボードです
このツールを使えば
今回のようなコーチング、ブレストの議事録、グループワークはもちろんですが業務のフローチャートまで作成できます
めちゃめちゃ優れものなツールなので
コーチング後、早速社内で使っています
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?