METAL HAMMER:『Here are the 20 greatest Babymetal songs ever as voted for by you』(「あなたが選ぶBABYMETALのベストソング20」) 邦訳(METAL HAMMER:2023年2月28日)
2023年2月28日公開
METAL HAMMERの『Here are the 20 greatest Babymetal songs ever as voted for by you』(「あなたが選ぶBABYMETALのベストソング20」)記事を邦訳してみました。
原文はコチラ
↓↓
■Here are the 20 greatest Babymetal songs ever as voted for by you
We asked, and you voted - and we were pretty stunned by the Babymetal banger you picked as the best ever(202302028):METAL HAMMER
※投票を受け付けていたページはコチラ
↓↓
■Vote for the best Babymetal song ever
Have your say on the greatest Babymetal song of them all
「あなたが選ぶBABYMETALのベストソング20」
皆さんの投票によるBABYMETAL史上最高の20曲がここにあります。
我々は尋ね、皆さんは投票した - そして、皆さんが史上最高として選んだBABYMETALの曲に、私たちはとても驚きました。
2014年にBABYMETALがJ-POPとブルータルな ヘヴィメタルを融合させた狂気のマッシュアップで我々のシーンに登場して以来、9年が経つ。チュチュを着た3人のティーンエイジャーと、FOX GODを崇拝する謎のプロデューサーKOBAMETALに率いられたこのバンドは、私たちにとってとても魅力的だったが、このカワイイメタラーたちが本格的な現象になるとは想像もしていなかった。
しかし、実際はそうなったのだ。3枚のアルバムを出した後、ラインナップの変更があり(2018年にボーカルのYUIMETALが脱退し、MOAMETALとリードボーカルのSU-METALがデュオとしてバンドの前面に立つ)、ライブはより大きく、音楽はよりクレイジーになり、そのすべてがバンドがメタル界の意見を二分し続ける間にも行われている。しかし、メタルをよりユニークな方向へ押し進めるという彼らの手腕は、今も昔も変わらない。さて、4枚目のアルバム『THE OTHER ONE』の発売を目前に控え、BABYMETALのベストソングをバンドの熱心なファンたちに投票してもらった。その結果、以下のような回答となりました。
20.No Rain, No Rainbow (アルバム『Metal Resistance』収録/2016年)
GUNS N' ROSESの壮大なNovember Rainからインスピレーションを受けた「No Rain, No Rainbow」は、ストリングス、ピアノ、壮大なメタルに包まれたパワーバラードで、逆境に打ち勝つというメッセージを込めた、とても力強い曲だ。BABYMETALが「怪獣の一撃」のような曲以上に、もっと多くのものを提供できることを証明する、エモーショナルな パワー・バラードである。
19. The One (アルバム『Metal Resistance』収録/2016年)
「The One」はうまくいくはずがない曲です。80年代のギターソロ、ミュージカルのエンディングナンバー、そしてディズニーのピュアな輝きを融合させたこの曲は、1年以上経ったブリーチーズに相当するようなものです。でも、この曲を、観客の上に浮かんだ巨大なピラミッドの中でメンバーが歌っているのを見ると、心が揺さぶられるのを止めることはできません。
18. BABYMETAL DEATH (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
曲というよりも、コンサート中に観客を盛り上げるためのイントロとして、「BABYMETAL DEATH」はバンドのデビュー・アルバムにおける強力なオープニング・メッセージとなった。とはいえ、だからといって、この曲がつまらないものであるということはない。残忍で黙示録的なこの曲は、ライブで彼らの全能のFOX GODへの生贄としてSU-METALを「はりつけ」にする際、バンドが演奏していた。素晴らしい作品だ。
17. Brand New Day (アルバム『Metal Galaxy』収録/2019年)
バンドの3枚目のアルバム『Metal Galaxy』は一貫してリスナーを飽きさせず、BABYMETALのサウンドを新たな方向へと押し進めた。Brand New Dayのオープニング・ギターのグルーヴィーなファンクには、ほとんどプリンスのようなものがあり、その前にテック・メタラーのポリフィアが現れ、明るいシンセとアモ時代のBMTHのような原始的なプロダクション作業の上でメロディックなワークアウトを披露している。
16. 悪夢の輪舞曲 (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
この曲の一部は、純粋に不吉なサウンドだ。ほとんどのBABYMETALの曲には、脱力系のシング・ア・ロングモーメントや弾むようなビートがあるが、この曲は機械的なドラムと混沌としたピアノを動力とする暴走する幽霊列車のように転がっていく。普段は陽気なSU-METALも、ブリッジでは悲痛な叫びを上げるなど、いつもとは違う雰囲気になっている。
15. Catch Me If You Can (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
おそらく彼らのディスコグラフィーの中で最も「ニューメタル」なトラックである「Catch Me If You Can」は、Kornが誇るリフで始まり、グリッチで歪んだドラムとベースに分解される。多幸感のあるシュガーラッシュでコーラスが入るまで、クラブの最も薄暗いコーナーでクラッシュしまくる神バンドを想像してほしい。
14. YAVA! (アルバム『Metal Resistance』収録/2016年)
BABYMETALのセカンド・アルバム『Metal Resistance』は、バンドのクラシック・メタルの影響に大きく傾いたが、「Yava!」は彼らの活気に満ちたJポップの遊び心という感覚を維持している。このトラックは、スピードに乗ったスーパーマリオのように弾み、セガ・メガドライブが故障したようなネオン色のイントロの後、ジャダー状のニューメタル・ブレイクダウンが目まぐるしさを打ち砕くのである。
13. ギミチョコ!! (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
オリジナルであり、クラシックであり、BABYMETALを世界中の何千人もの困惑したポップとメタルのファンに知らしめた曲だ。リフレインは1ガロンのキャドバリーのクリームエッグよりも甘ったるいが、歌詞は驚くほどフェミニストで、一定の体重とイメージを維持しなければならないという女性へのプレッシャーについて論じている。
12. BxMxC (アルバム『Metal Galaxy』収録(※Japan Complete Editionに限定収録)/2019年)
当初は日本版『Metal Galaxy』からリリースされたこの重厚なダブステップ風のトラックは、そのアルバム・サイクルの実験主義の破天荒なセンスを反映しており、震えるギターと熱っぽいエレクトロニクスに乗せて、SU-METALが幽体離脱したような声でラップし、トラック展開とともに切迫感が増している。
11. Arkadia (アルバム『Metal Galaxy』収録/2019年)
3rdアルバムの締めくくりとして、BABYMETALはすべてを最大に引き上げた。映画のようなオープニングに続いて、疾走するドラム、掛け合うギターバトル、狂気の速度で演奏されるソロが5分間に渡って続く「Arkadia」は、神バンドの超越的な才能にスポットを当て、本物の銀河系オデッセイのようなサウンドに仕上がっている。
10. Divine Attack - 神撃 (アルバム『THE OTHER ONE』収録/2023年)
来るべき4枚目のアルバム『THE OTHER ONE』からの最初のシングルである「Divine Attack - 神撃 」は、BABYMETALの次の時代に期待できるものである。大迫力のコーラスはすでにアンセム的な存在だが、バンド初のSU-METALが作詞を手がけた曲として、さらに興味深い話題を呼んでいる。これは、秘密主義のリーダーでありプロデューサーでもあるコバメタルが、ついにバンドに対する手綱を緩めるということなのだろうか?時間が経てばいずれ分かるだろう!
9. シンコペーション (アルバム『Metal Resistance』収録(※日本盤のみに限定収録)/2016年)
「シンコペーション」はセカンド・アルバム『Metal Resistance』の日本盤にのみ収録されているが、ファンの間では確固たる人気を誇っている。その理由は簡単で、湧き立つようなギターで始まり、メロディとブルータリティの完璧なブレンドへと上昇し、大規模なコーラスが入るこの曲は、完璧に作られたBABYMETALの名曲なのだ。
8. KARATE (アルバム『Metal Resistance』収録/2016年)
彼らの最も巧妙なジャンル融合である「KARATE」は、チャンキーなニューメタル・リフで始まり、SU-METALの魅惑的なマイナー・ヴォーカル・ラインが入り、バンド史上最高のコーラスになるかもしれないメジャーキーに切り替わる。この曲を聴くと、あなたの細胞は100%セロトニンを作るようになる。事実。今、まったくもって。「ウォオーウォオーウォオー、ウォオーウォオーウォオー、ウォオーウォオーウォオー!」
7. イジメ、ダメ、ゼッタイ (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
BABYMETALは初期の頃、よく「イジメ、ダメ、ゼッタイ」でセットを締めくくっていた。この曲は、ざっくり訳すと「もういじめはしない」という意味で、螺旋状の無重力メロディック・スピード・メタルとキュートなコーラスの背後に、心からのメッセージが込められています。当時から、このバンドの不可解なサウンドの裏には、単なる目新しさだけではないものがあると確信していた。
6. METAL KINGDOM (アルバム『THE OTHER ONE』収録/2023年)
BABYMETALが先月初めにニューシングルMETAL KINGDOMのライブミュージックビデオを公開した時、その宣伝は即座に行われました。ゲーム・オブ・スローンズ風の鉄の玉座に座るSU-METAL、雰囲気のある演出、フードをかぶったダンサー、スタジアム規模のエレクトロニクスとアンセミックな「Ohh-oh-oh-hhhs」など、バンドは今やその網膜を焼き尽くすショーでよく知られているが、このビデオはすべてを次のレベルに引き上げるような内容になっている。鳥肌が立つほど感動的なこの曲は、バンドがこれまでで最大の時代に向けて準備を進めているように感じられる。
5. ヘドバンギャー!! (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
ヘドバンギャー!! は、おそらくこのリストの中で最もぶっ飛んだ曲だろう。万華鏡のようなチャイムと熱狂的なチャントで始まり、頭からパワー・メタル全開の疾走に突入し、決して止まることはない。バンドの初期にリリースされたこの曲は、当時のトリオがまだ自分たちのメタルの旅の初期段階にあり、文字通りヘヴィミュージックの力を発見した曲である。バンドはこのシングルのコピーでネックブレースを配ったほどだ。彼らの思いやりが感じられる。
4. Monochrome (アルバム『THE OTHER ONE』収録/2023年)
発売から4ヶ月も経っていないシングルがこのように上位にランクインしていることは、BABYMETALの一貫した進化をよく表している。ほとんどのメタルコアバンドが欲しがるような、軽快できらびやかなリフに牽引されるMonochromeは、これまでの曲調とは異なる印象を受ける。暗闇の中で光を見出すための美しい頌歌(「私たちは世界を虹色に照らす。 ただ微笑むだけ」)は、最も白髪の多いメタルヘッドでさえも心を溶かす彼らの能力を証明している。
3. Road Of Resistance (アルバム『Metal Resistance』収録/2016年)
Dragonforceと組むことで、パワー・メタルのレベルを上げ、テンポを上げるに違いなかったが、そのフレットワークがどれほど狂気に満ちたものになるかは誰も予測できなかった。両陣営の何時間ものリハーサルを経て、2016年のGolden Godsアワードでのこの曲のパフォーマンスは大成功を収めた。
2. メギツネ (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
想像してみてほしい、グラストンベリー2019を。大勢の、好奇心旺盛で明らかに非メタルな観客が、何を期待していいのかわからないままBABYMETALのパフォーマンスを目撃するために集まっている。しかし、オープニングの「メギツネ」が、このバンドのハイパーなJ-POPと轟音デスメタルの融合という完璧なイントロダクションで、彼らの顔に平手打ちをするような衝撃を与えるのである。BABYMETALは見た目はキュートだが、その音楽は見る人の顔を引っ叩く、という彼らの音楽の核となる矛盾を最もよく表している曲でもある。
1.紅月 (アルバム『BABYMETAL』収録/2014年)
OK、我々はそれを認める。BABYMETALのファンに好きな曲の投票をお願いしたとき、私たちは恐らく大ヒットした「ギミチョコ!!」や「KARATE」などがリストのトップになるのではと予想していたが、日本のBABYMETALファンにとっては有名な、しかし間違いなく彼らの母国以外でははるかに知られていないデビューアルバムのカット、「紅月」は間違いなく上位には選ばれないだろうと思っていた。でも、なぜいけないのか?「紅月」には、BABYMETALの楽曲に求められるすべてを備えているのだ。抑えきれないほどのポップなフック、猛烈なハイパーメタル・アタック、切り裂くようなソロの間を行き来するこの曲を聴くと、まるで蛍光灯とトゲだらけの風洞に吸い込まれるような感覚になる。
「紅月」をリリースして以来、バンドは間違いなく進化を遂げ、成長している。 最近では、彼らのアイデアは、より大胆で壮大なものになっている。 SU-METALのヴォーカルは飛躍的に向上している。 しかし、この曲には、バンドのすべてを表現する、初々しく、魔法にかけられたような雰囲気がある。 ヘヴィで、おちゃめで、「これぞBABYMETALの真骨頂」と言える、間違いなく素晴らしい作品だ。