![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143041411/rectangle_large_type_2_57bb7738b6fd217a4d0b03378d036c52.jpeg?width=1200)
季節の花をちいさく楽しむ
近所の百円ショップの前に花屋さんがあり、いつも季節の花を眺めながら通ります。そして店先には時々「見切り品」を見かけるのです。
たいてい300円くらいで「あ、キレイ✨」と思って時々買うことがあるのですが、何と芍薬がでておりました。
「わあ大きな花、そういえば芍薬って飾ったことないなぁ・・・」
見切り品なので、花を楽しめるのも数日かもしれません。
それでもお値段の安さが魅力なので買って帰りました。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は・・・」
といわれるように、高貴な美しさを漂わせとてもエレガント。
家に帰り、さっそく花瓶に水を満たし適度な長さにカット。🎵
(花瓶が小さすぎて、もったいないけど短くカット😅)
フワッ~とした花びら、まるでバレリーナの衣装のよう。
眺めると心に余裕ができます。心がホッとなるものです。
「あ、ほんのりバラのような香りがする✨」
つぼみもどんどんほころんで、開花の経過を見るのもとても楽しい。😀
お花って高価ですよね。
そもそも私は「花より団子」😅
だけど見切り品を上手に活用すれば、2~3本の花を数日ほど楽しむことは出来ます。
芍薬はとても美しいお花ですね。
季節の花をめでながら、ちいさな楽しみをピンクの花もらうことが出来ました。
それにしても「立てばシャクヤク・・・」ってどれほど美しい人なんでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1717564446094-as0y1RpXGA.jpg)
お読みいただいてありがとうございます。😀
いいなと思ったら応援しよう!
![まめリス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82191891/profile_88eedac827428a099304ebfccd6b95f1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)