見出し画像

考え方が変わる!やりたいことがやれるようになる方法

こんばんは。
じゅじゅです!
今日も、夜の投稿となります!

土日楽しめていますか?
お仕事が大変な方もいるかもしれません。

今日は、ふと思ったことをつぶやく感じで、書かさせていただきたいと思います。

これまでの投稿を通して伝えてきたことは、時間を大切にして欲しいということでした。
それに付随する形にはなるかもしれませんが、本質的なことを重ねてお伝えしていきたいと思います。

※決して、これまでと同じ内容ではございません。

・はじめに

やりたいことがやれなかった時はありませんか?
忙しいことをいいことに、自分のやりたいことが出来ないという経験かは、皆さんあるかと思います。
私自身がそうで、「また今度やろう」がいつになるかわかりません。それが、自分がやりたいことなのにも関わらず、緊急を要しているからと、後回しにしてしまいます。

なぜ、そうなってしまうのだろう。

そのように考えました。

自分がしたいことなのに、、、
やりたいと思っているのに、、、


・気づき

私は気づきました。


「やりたいことは、今すぐやらないといけない」

ということに。
そうだと思いませんか。

1.緊急で重要なこと
2.緊急では無いが、重要なこと
3.緊急でも、重要では無い
4.緊急でもなければ、重要でもない

全ての事象には、この4つの割り当てが当てはまると思います。1は、とても大事だということが分かります。
私を含め、皆様は1しかやっていない。というのも、1しかやれないように時間を使ってしまっているのです。

この4つの中で、いちばん大切なことは、2番。

例えば、自己投資や読書などがここに当てはまります。
緊急では無いが、重要なことですよね?


・1番大事なことから優先に

大切なことは、2番を優先に予定を立てるということです。1番は、大切なことなので、意識せずともやります。しかし、そこで目を瞑られがちなのが2番ということなのです。2番を大切にしていき、自分の人生を豊かにしていきましょう。

ところで、私が今日何を思ったかと言うと

「1日の中で、1番大切なことは朝にやれ」

です。
ここでは、「1番大事なこと=自分のやりたいこと」です。
午後にやろうと思ってしまうと、昼ごはんで満腹中枢が刺激され、眠たくなってそれをすることが出来ません。
夕方はもちろん、疲れているのでできません。

結果、1日できずに終わってしまう、いわゆる本末転倒ですよね。
もったいないじゃないですか。
だから、私はこの考え方を大切にして、自分がやりたいことを率先してやっています。


・おわりに

「上記の1から4の中で、2を大切にすること」と、「やりたいことはなるべく早い時間に取り入れる」ということの2点を大切にしていって欲しいです。
私自身も、皆様と一緒に大切にしていこうと思っています。
ぜひ、取り入れてやりたいことで生きていく世界に、自分の手でしていきましょう。
偉そうなことは言えませんが、私自身も精進していきます。


・あとがき

本日もここまで読んでいただき、ありがとうございます。本当に愛しています。スキやフォローで反応してくださると、とてもありがたいです。
いつも読んでくださる方、目を通してくださる方、スキやフォローをしてくださる方、ありがとうございます。
また、コメント欄にも書き込んでいただけると、私自身勉強になるので、是非皆様の意見をコメント欄で待ってます!

いいなと思ったら応援しよう!