妊娠報告をするのにこんなに悩む社会ってどうなんだろう?
妊娠報告ってどのタイミングですればいいのか?
2人目を妊娠してこんなに考えるとは思っていなかった。
1人目を妊娠した時は、つわりが始まってすぐに会社に行けなくなってしまった。安定期に入る前に、上司、同じチームのメンバーに報告せざるを得ないという感じで妊娠を報告した。
その時は、通勤時間片道1時間半だったのでとにかく電車通勤が辛かった。もちろん満員電車。おそらく、そのプレッシャーもあり体調が悪く、結局1か月半くらいは休ませてもらった。
長い期間お休みをさせてもらい、同じチームのメンバーにはかなりフォローしてもらったので、早めに報告をしておいて結果的によかった。
その時期に会社で妊娠していたのは私だけだった。20代の方も多い職場だったので、私が産休に入った後に妊娠した方はいるかもしれない。派遣なので、その後同じ職場に復帰することはなかったため、実際どうだったのかはわからない。
妊娠期間中はつわりが終わってからも、体調不良で休むことが何回かあった。その点では周りに気を遣うことがあったが、それ以外はあまり変な気を遣うことなく過ごさせてもらった。
ただ、2人目を妊娠した今回はまた状況が全然違った。
私は、育休明けで今の職場で働くことになった。今回もチーム制で、みんな女性、そして既婚者だった。年齢も近く、私ともう一人だけ子持ちだった。
同じチームのメンバーをそれぞれAさん、Bさん、Cさんとする。
Aさんは私が働き始めて2カ月経ったくらいに妊娠した。
Aさんは私と同じ子持ちの方で、今回の妊娠は2人目。
産休までの半年間だけ一緒に働いた。
Aさんが産休に入ってすぐくらいにBさんが会社を休むようになった。
妊娠出産経験があるとすぐ勘づいてしまうのだが、つわりだろうなと思った。私が1人目の時そうだったように、Bさんは1か月半くらいお休みして、また仕事に復帰した。そのあとすぐに妊娠報告があった。
ちょうどBさんがお休みをしている間に、夫と2人目のことについて話した。もうすでに2歳差は時期が過ぎてしまったし、3歳差はお金がかかる、でも4歳差にするのも気が引ける。
でも、何歳差がいいと考えていても、タイミングよく授かるかどうかなんてわからない。もし、妊活を始めてすぐに授かればそれはありがたいこと、なかなか授からず、娘との歳の差が離れてしまったらその時はその時。もしかしたら、不妊で授かれない可能性だってある。
どんな結果になるかはわからないけど、とりあえず始めるだけ始めてみようということになった。
妊活を始めると夫婦で決めてから間もなく、CさんからLINEで連絡が来た。普段、職場の方とは仕事以外で連絡をとることは少ないので、なんだろう?と思った。
内容は、現在、不妊治療をしているということ。
今後、治療のスケジュールによっては、急な休みや連休になったりすることがあるので、迷惑をかけてしまうかもしれないという連絡だった。
「ああ、そうだったのか。」
驚きもよりも、やっぱりそうだったのか。と私は思った。
Cさんは私よりも年上で、結婚歴も長い、でも子供はいなかった。
もしかしたら不妊治療とかしているのかな?と考えたことはあったけど、子供を元から望まない人もいるし、それぞれ夫婦には色々なかたちがあるのだから、他人の私が気にすることではない。と思ったことがあった。
私はCさんが子供を望んでいるのなら、いい結果になって欲しいと純粋に思ったので、「そうだったのですね。仕事のことは私もフォローしますので、気にせず治療に専念してください。いい結果になることを祈っています。」と伝えた。
私の働いているチームは、元々4人だったが、Aさんが産休で退職し、妊娠中のBさん、不妊治療中のCさん、そして2人目妊活中の私の3人になった。
そして、Cさんからの不妊治療の報告から、1か月も経たないうちに、私の妊娠もわかった。
2人目の妊娠がわかってから、すぐにつわりが始まった。
ただ、前回と違うのは、娘がいるのでずっと寝込むわけにもいかず、具合が悪い中でもできる限りの育児と家事をしていた。もちろん、夫にもかなり助けてもらっていたが、娘がいることによって、気がまぎれていたのは確かで、前回よりも体調はましに感じた。
通勤時間も1時間半から10分に変わった。
そして、コロナ禍でテレワークが多くなり、出社が週2回であること。
この差はかなり大きく、プレッシャーも少なかったからか、仕事にも支障をきたさず、いつもと変りなく過ごすことができた。
そして、もう1つ前回と違うことがあった。
妊娠報告をどうするか。ということ。
やはり不妊治療をしている方に妊娠を報告するのは気を遣う。
また、タイミング的に今同じチームに2人も妊婦がいることになる。
ちょうどつわり真っただ中の時、逃げ恥の新春スペシャルを見た。
みくりの会社の同僚たちが、職場での妊娠出産の順番待ちについて話していた。社内で誰かが妊娠したら、その方が産休育休から復帰するまで、待たないといけない。誰かに仕事のしわ寄せがくるということ。
まさか、自分も同じことに悩むとは思っていなかった。
しかし、いつまでも言わないわけにもいかない。
不妊治療中のCさんがチームのリーダーなのでまずはCさんに伝えることになる。
直接報告しようと思ったが、どんな感じで伝えればいいのか悩んでしまい、結局LINEでの報告となった。
Cさんは妊娠したことを喜んでくれて、体調のことや仕事のことなども心配してくれた。また、Bさんの赤ちゃんと同い年になるので、きっとBさんにも伝えたら喜ぶよ!と言ってくれた。
Cさんからの返事は本当に優しい言葉ばかりだった。
本心で言ってくれているのか、かなり無理して言ってくれてるのか、実際のところは私にはわからない。
でも、私がCさんの立場だった時、同じような言葉を言えるだろうか。
無理して、上辺だけのおめでとうを伝えることすらできるだろうか。
私はそんな広い心を持てないかもしれない。
今回のような経験をして、妊娠するのにこんなにも悩んでしまう社会ってどうなんだろうと考えた。
不妊治療をしながら働くことの大変さ、
会社での妊娠する順番、
妊娠報告のしづらさ、
その他にも色々な状況で悩んでしまう、不妊治療中の方や妊娠中の方が世の中にはいるのだろう。
何が正解なのかはわからないし、正解などないのかもしれない。