
田舎へ移住し築50年の古家をセルフリノベーションして暮らしています #2
今日の写真:移住先の古家
はじめまして!2021年4月に一家5人&犬&小鳥で地方から地方に移住しました、まめと申します。元大工の夫指導の下約半年かけて家族で古家をリノベーションしてきて現在はリビングだけ完成しました。これから脱衣場、二階、台所、玄関とセルフリノベーションをしていく予定です。ここでは移住先での暮らしについて書いていきたいと思います。
決心
早速帰って家族にすごく良い所だったことを話ました。
私はこの場所に移住して田んぼや畑をしながら暮らしたい一緒に移住しよ
う!
とドキドキしながら誘いました。
子供達の反応はというと・・・
長女:賛成
次女:賛成
三女:大反対!
でした。
三女の反対理由は・・・
お友達と離れたくない、今のお家が好き
おじいちゃん、おばあちゃんと離れたくない等でした。
そうだよね、急に全く知らない土地に引っ越そうって言われてもすぐには受
け入れられないよね。ととりあえず三女の気持ちを受け止めて保留。
長女と次女はというと、なんか面白そう!とすんなりオッケーしてくれまし
た。
えっ!いいの?!
あまりにすんなりオッケーだったので自分で誘っておきながらびっくりして
しまいました。
最後の難関 夫はというと・・・う~~ん、みんな(娘達)がなんて言うかだ
よね~。と真剣に取り合っていないような、あまり乗り気じゃないような反
応でしたが、長女と次女が移住したいと言っていると伝えると、
え!長女と次女行きたいの?じゃあ行くか~!と。
これまたびっくり。子供が行きたいって言ってるからって、本当にいいの?
自分で誘っておきながらすんなり行こうって言われると~・・・
今度は私が迷いだしてしまいました。
決心するまで色々色々色々考えたけれど、先の事は考えてもよく分かりませ
んでした。
どっちが正しいかじゃなくて、どっちが楽しいかで決めよう。
私のやりたいことの為に家族は行こうと言ってくれている。
私はどっちが楽しいんだ? こう考えた時にこたえはすぐに出ました。
決めたら行動あるのみ、年末のまとまった休みを利用して今度は家族五人で
移住先を見にいきました。そのときには古家の中も内覧させてもらうことが
できました。
一階の和室8畳二間にお仏壇を置いてあっただろう場所
和室の続きで縁側
和室の床の間
和室の戸を出ると廊下に右に洋間その先が玄関
私が子供の頃住んでいた実家のような ザ・昭和な内装
キンキラキンの紙みたいなのが入っている繊維壁が懐かしすぎました。