見出し画像

エジソンの思考術

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

今日は、セイヨウミツバチたちの巣箱の内検に行って、その後、仁淀川町の別荘に向かい3泊しまーす♪

南京豆(落花生)の収穫するから手伝ってねーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
「エジソンの思考術」

斎藤茂太(精神科医)

『致知』より紹介いたします。

これは私自身が八十三年の人生を生きてきて得た結論ですが、人間は、一つは気力、二つは人とうまくやること、三つは100%達成しなくても悲観しない。

もちろん、望むんですが、100%達成できる人はほとんどいないんですから、70%ぐらいで満足する。

この三つが大事だと思います。

坂村真民先生のおっしゃる一本の道というのは、ぼくの言葉でいえば、根気ですよ。

いまの若い連中、根気のないのが、本当に多い。

もう一日で会社をやめるのがいっぱいいます。

しかし、人生で何かを成す上で、根気というのは不可欠です。

私の好きな話に、エジソンが電気のフィラメントになる素材を発見するに至った エピソードがあります。

彼は、電気のプラスとマイナスに何をつなげば光を発するかを求めて、その辺にあるものを片っ端から実験していった。

人間の髪の毛、こより、自分が食べ残したチーズ、あらゆるものを実験し、その数は3,000種類にも及んだが、いい結果が得られなかった。

友人がみかねて

「もう3,000回も実験したから気がすんだろう。
そろそろ諦めたらどうだ」

といった時に、エジソンは、

「バカなことをいうな。
世の中に物質は5,500種類あると聞いている。
私はそのうちの3,000の物質をすでに実験した。
残りは2,500。
成功はもう目の前まできている」
といった。

このエジソンの根気のおかげで、我々は電気という恩恵に浴している。

(略)
大原です♪

精神の病気の最悪の状態は、根気をなくすことですね。

何があっても「あ・き・ら・め・な・い」
-------
それでは、今日の言葉です。

つらい方に

未来への扉がある
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。

検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

#エジソンの思考術
#斎藤茂太
#致知
#あきらめない

いいなと思ったら応援しよう!