
幸せ度何点?
おはようございます(^O^)/。
高知のまめさんでーす♪
今日も、日本を変える為に高知県仁淀川町の別荘で目が覚めましたー(^0^)/
『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆
今日は、きのこちゃんと葵ちゃんのお手伝いで、サツマイモのツルを500本追加で植え付けまーす♪
雨よ降って下さーい(*>∀<*)ゞ
今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。
今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
「あなたは今、幸せ度、何点ですか?」
と質問されたら何点でしょうか?
先日あるドクターの勉強会に30人ほど参加していました。
その中での突然の質問でしたがなんと平均30点以下。
精神疾患が日本の5大疾病に加えられましたが8人に一人がウツ傾向というデータがあります。
物事をネガティブに考える方が増えていっているんですね。
幸せ感は個人的なものですが、簡単に幸せホルモンを作るコツが2つあるのでご紹介しますね。
1つは最近よく耳にする「セロトニン」
「自分を幸せにするホルモン」です。
意欲、集中力、直感力も高めるので、私達にとっては大切なホルモンです。
最近、ウツ病の薬で注目されていますが、薬に頼らず、生活習慣を変えることで簡単に分泌することが出来るんですよ。
まず、リズム運動。
ラジオ体操、ウォーキングなどはとても効果的です。
次に朝型の生活に切り替える。
朝陽を少し浴びるだけでOKです。
そして美しいものを見たり、聴いたり美味しいものを食べたりと感動する事なんですね。
2つは「オキシトシン」
初めて聞かれた方もあるかも知れませんが「相手を幸せにするホルモン」と言われています。
このホルモンは出産・授乳期の女性にしか分泌されないと考えられていましたが、最近の研究で、成人の男女にもある条件が整えば分泌されることが分かりました。
なんと「相手の身になって考え行動した時」等に分泌されるそうです。
家庭でも、職場でも地域でも、ちょっと相手の身になって行動する。
例えばニッコリ笑いながら
「おはよう」
「さようなら」
「ありがとう」。
相手も自分も良くなるなんて一石二鳥ですよね。
新しい家族になった方
新しい職場になった方
新しい地域に移った方
などいろいろいらっしゃると思います。
自分から意識して積極的に、この2つの自分を幸せにし、相手を幸せにするホルモンをドンドン分泌させましょう。
そして自分だけではなく、あなたと関わる人たちみんながハッピーになるように周りを幸せの渦に巻き込んでいきませんか。
-------
それでは、今日の言葉です。
登れそうもない壁を
登り続ける姿が
人を動かす
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。
検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。
mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。
まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。
「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。
こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html
#幸せ度
#何点
#幸せ度何点 ?