見出し画像

心の老いを防ぐには

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

昨日は、日本ミツバチの巣箱作り体験会♪

めっちゃ楽しく盛り上がりました。

次回の体験会は、11月10日(金)10時からでーす♪

今夜は、21:00からまめさんのzoomセミナー「何をやっても上手く行く成功脳の作り方」でーす。

参加希望は、コメントくださーいヽ(* 'ー')ノ

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。

埼玉の鴨田剛さんから、コメントをいただきました。

ご紹介します。

大原さん

ご無沙汰しております。

毎日かかさず、まめまめーる読んでます、最高です。

一昨日の内容の一部が、僕の頭の中で毎日考える事を言葉としてとても分かりやすく表現されていたので、どうしても感想を送りたくなりました。

その言葉とは、

『人間が人間を説得するのは正論ではないのです。正論で人が動くのではありません。好感度によって動くのです。』
でした。

僕は、今サラリーマンです。

自分の会社を心から愛してます。

今までの人生で一番本気だと胸はって言えます。

だから、会社をもっと良くするにはどうしたらいいか毎日考えてます。

しかし、素晴らしい会社なのに、めちゃくちゃ否定が多いです。

「あの人は否定ばかりするからダメだ、あの人は人に頼ってばかりだからダメだ、社内ばかりでなくもっと競合他社に視野を広めていかなきゃダメだ」

他にもいっぱい「なるほどなー、その通り!」って思える素晴らしい正論を言ってる上司が多いです。

しかし、それだけ素晴らしい正論が揃ってるのに、何も変わらず正論が進化していくだけです。

僕は、毎日それを見ながら言うだけじゃなく行動しろよ!って思ってしまいます。

人を動かすのは、正論じゃなくて好感。

正論は口でいうだけ、好感は行動で示して得られる、この違いかなって思いました(^-^)/

この言葉をヒントに愛する会社にイノベーションを起こそうと思います!

最高の気付きをありがとうございます?

大原です。

鴨田さん、素晴らしい気付きですね!!

私も、ますます精進します(^0^)
-------
育自コンサルタントの杉本恵洋さんからいただきました。

医師の浦澤喜一氏は、心の老いを防ぐには、

・ 体の健康を維持する

・ 夫婦ともどもに生きる

・ おおぜいで生活する

・ 自分の貯蓄を持つ

・ 社会活動を続ける

・ 学習を続ける

・ 趣味を持つ

・ 社会奉仕を心がける

ことが大事だと言っていらっしゃいます。

・ 夫婦で日常の挨拶をちゃんとする
(おはよう、ありがとう、ごめん、おやすみ)

・ 自分から話しかける
(孫の話だと、絶対に盛り上がります)

その結果、確かに夫婦で一緒にすることは増えました。

以下のようなことをしています。

・ 一緒に運動する
(ストレッチ、公園を歩く)

・ 一緒に読書する
(毎日、数ページ、共通の愛読書を交互に音読する)

・ 年をとってもデートする
(見たい映画、行ってみたいところへ行く最近では淡路島の、淡路花桟敷)

・ 一緒に奉仕活動をする
 (洪水の後片付けのお手伝い、ボーイスカウトのお手伝い、運動会のお手伝い)

・ 一緒にダイエットする
 (朝、生ジュースを作って、分け合って飲む、スーパー銭湯の塩サウナで減量)

1日のうち、ほんの少しの時間を、一緒に過ごすことで、お互いの心が近くにあり、心の老いを防ぐことができると、強く確信しています。
-------
それでは、今日の言葉です。

さあ、今日も何かいいことが起きそうじゃない?

そう思うとなんだか楽しくなるし、そしてきっとステキなことが起こるよ。

さあ、ステキな毎日を引き寄せましょう。
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。

検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

#巣箱作り体験会
#育自コンサルタント
#杉本恵洋
#心の老いを防ぐには

いいなと思ったら応援しよう!