![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142301575/rectangle_large_type_2_a8296400dedc5cb1e157df3c5c039e91.jpg?width=1200)
人のせいにする
おはようございます(^O^)/。
高知のまめさんでーす♪
今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/
『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆
今日は、岡山県に行って、その後香川県で日本みつばちの巣箱の設置をした後、お蕎麦を食べて帰りまーすp(*^-^*)q
今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。
今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
ひすいこたろうさんからいただきました。
人のせいにするのは悪いことだと思ってませんか?
僕は人のせいにすることを心からお薦めします。
ただし、それは何かミスをしたときではなく褒められたときです。
たとえば
「○○さんきれいだね」って誉められたとしましょう。
ついつい「そんなことないですよ」って、遠慮してしまいがちですが、
それは、もしかしたら褒めてくれた人の意見を否定していることになるかもしれません。
褒められたけど
恥ずかしくて否定しそうになったとき
そんな時こそ人のせいにしてほしいのです。
「○○さんきれいだねー」
「行きつけの美容師さんがきれいにしてくれたんだー!」
そんな照れくさいとこは人のせいにしちゃうのです。
すると
嫌味にもならないし、
相手の意見も否定しないし、
さらにさらに美容師さんまでも嬉しいかたちになります。
悪い事は人のせいにしちゃダメだけど、
良いことは人のせいにすると、
結果的にあなたももっと好かれることになり
みんながプラスになるんです。
ひすいさん、納得です。
ありがとうございます。
-------
それでは、今日の言葉です。
人生が大きく変わる小さなコツ
それは、
褒められたときは人のせいにする!
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。
検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。
mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。
まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。
「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。
こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html
#ひすいこたろう
#人のせいにする
#褒められたとき