見出し画像

回復力

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

今日は、資源ゴミと、燃えないゴミの日!

しっかりと出して来ましたo( ̄ー ̄)○

今日も、当番の方々が手伝ってくださいました。

いつもありがとうございます♪

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
いつもお世話になってる焼酎屋の安っさんから「回復力」という本の紹介をいただきました。

ご紹介します。

いままで犯した失敗は数あれど

最大の失敗は

ムスメがまだ小さかった頃
一緒に外出して
うっかり置き忘れてきたことです ( ̄Д ̄;)!!!

今回ご紹介する本は『回復力』

著者は畑村洋太郎東京大学名誉教授・工学院大学教授

政府の「東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会」委員長に就任した方です

「失敗学」を提唱された人でもあります

この本では「失敗からの復活」を個人レベルで論じています

「失敗で自分が潰れないために大切なこと」は

「人(自分)は弱い」ということをまず認めること

失敗に立ち向かえないときはどうするか

・逃げる
・他人のせいにする
・おいしいものを食べる
・お酒を飲む
・眠る
・気晴らしをする
・愚痴を言う

・・・このあたり責任感が強い人が読んだらあきれて本を投げ出してしまうかも

しかし 本は続きます

■失敗後の対処

・失敗を認める
・「被害最小の原理」で動く

■失敗に負けない人になる

・大切なのは生き続けること
・最終目標を見据えてフレキシブルに動く
・失敗を記録する
・時間を置いてから対処する
・人の力を借りて元気になる

■失敗の準備をしよう

・失敗を想定する
・失敗したときの風景を思い浮かべる

最後に 周りが失敗したときのことにも触れ失敗した人のフォローのしかたまで書いてあります至れり尽くせりです

想定外と逃げてしまわず
失敗を失敗として認め
自分とまわりの回復に努める

今はそんな「回復力」が求められています

▼今回ご紹介した本はこちら

https://www.amazon.co.jp/回復力-失敗からの復活-講談社現代新書-畑村洋太郎/dp/4062879794
-------
それでは、今日の言葉です。

過去は、悔いるものではなく学ぶもの
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」からご覧ください。

検索しても名前が見つからない時は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだい。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してね。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

#回復力
#失敗からの復活
#失敗に負けない人
#失敗の準備
#畑村洋太郎

いいなと思ったら応援しよう!