
第2回「記憶の扉」
豆田みゆき通り商店街「まわると美術館」第2回目の展覧会は、参加店舗内に展示された大正・昭和時代の写真を観て廻ることで昔の思い出を呼び起こすとともに豆田商店街の歴史を知って頂ける写真展です。地元の方々にも楽しんで頂ける分散型無料イベントです。
改めて、日々の積み重ねが歴史となり常に時が刻まれていることを感じます。未来から見ると今も歴史の一部。歴史文化を守り積み重ね進化しながら時を繋いでいく大変さと大切さを感じます。商店街を訪れた方に豆田や日田の歴史を伝えられればと企画した展示会ですが、写真を準備する時点で昔話に花が咲き私たちが一番楽しんでいるように思えます。この写真展をきっかけに皆さんの住んでる町や故郷の歴史に興味を持つきっかけが生まれ、会話に花が咲くことができれば私たちも嬉しく思います。
開催期間
開催期間:令和3年10月1日(金)~31日(日) 入場料:無料
※見学時間は各店舗によって異なりますのでご注意下さい。
展示マップ
おまけ
日田祇園 明治時代
丸山城跡地(月隈)から見た豆田町 手前は代官所跡地(現 丸山町)
昭和20年代 招魂祭(現 観光祭)
昭和30年頃 花月川横で遊ぶ子ども達