3/16(土)【新宿】オフラインTableauもくもく会 Vol.14
皆さんこんにちは!今日はTableauのコミュニティイベントに参加してきたのでそちらを報告したいと思います♪
1 イベントサイト
2 Xへのポストまとめ
今回のポストはこちら!
え・・・・何もわからない。。。
そうなんです!ポストする暇もなくずーーーーっと楽しく話しまくっておりました。Tableau…Publicの画面は開いたはず!と思いますがとっても楽しい会であったことは間違いなしです!カジュアルVizつくりまShow!で作ったVizを見てもらおうとおもってたんだけどそこまでたどり着きませんでしたww次回までに増やしておきます。代わりに兄さんのポストを貼らせていただきます。
3 今日のハイライト
みたむーさんがご自宅から延長コードをお持ちに!!なんて素晴らしいの!!お母さんっ!ありがとう!!優しさ!!!
にいみさん持参のステッカーと素敵なネイル、サンフランシスコのお土産のチョコレートに皆さん盛り上がる!!そしてなぜか私得意げ(そうです!そうです!と。チョコ美味しかったです!ごちそうさまでした♪)
ESTAについて兄さんの疑問を秒でにいみさんに答えてもらいナイスアシストをしてとても満足のまめっち。
まめっちのまめっち(Xの投稿)はAIとかに要約させているのかと質問される。→マジで?コレおま・・・全部生身で?(引用:Bring-Bang-Bang-Born)という反応。イベント終わったらすぐ投稿されてるじゃん。早すぎじゃない?しかも頭に入ってくるように要約されてるんだけど。。。なんで。。。とざわざわする。
自己紹介。本名を先に言ってしまい、Xのアカウントネームを言うと「あー!」となる。さらに緊張のあまり「まめっちを運営しています」と言ってしまい。運営!?ざわざわ・・・となる。→間違えました。
やまぐちさんがお持ちだったBIツール100本ノック(後述:参考情報参照)を1000本ノックと1桁増やす愛すべきKaoriさん!→紙で買うかKindleで買うか一長一短について。「紙で買った場合、ページを割るのがいい」という話を聞き(え!それ私ストレスでしかないのだが・・・楽しさに変えられるすごさよ!)と、新たな世界を知る。→結論Kindleに軍配が上がる(理由:ページの開きやすさとのこと。肘で抑える必要がない。なるほど!!超納得!)
Tableauに関する人たち。Xでの反応がすごい!みんないいねしてくれる!
Tableauに関する人たちの一体感に感動する。同期卒業生とか、師匠とか弟子とか。すごい仕組みだなぁと改めて思う。
Salesforceについていくつか質問してもらう。いろんな使い方があるんだなぁと学ぶ。
ふじたさんの「子供との時間を大事にしたいと思った」という話に胸を打たれる。ほんとだよ!そう思って決断したことは本当に尊いことだよ!と感動する。
Kaoriさんより焼肉についてのお話を伺う→カルビ専用ご飯とは・・・
KaoriさんのiPadがおうちのMacにリモート接続しているとのこと。え!それ個人でできる技なの??と驚愕する。(iPadとキーボードという身軽さ!!素敵!)
ひらとさんとベランダガーデニングについての意見交換(ジャボチカバ、蟠桃(バントウ))→レモンの木とネモフィラ、ヒューケラを今後購入するリストに追加
ひらとさんと手作りについて意見交換(味噌、梅仕事、ラッキョウは地獄、ドライトマト)→もはやはじめましてとは思えないほど意気投合する(もしかして前世は私たち姉妹だったのでは・・・と錯覚する)
わたるんさんよりそろそろお時間です!の声に「え!もうそんな時間!?」となる。
集合写真、AppleWatchでリモコン撮影ができるようでにいみさんが実践してくれるも1発目はなぜか動画になってしまう。リトライして成功(先頭の写真がそれです♪)
(ひとまずこんな感じ。思い出したら追記します。これ忘れてるよ!って話があったらDMください。追記します♪)
4 まめっちの感想
今回初参加でしたが、皆さんXでつながっているせいか、とても初めましてとは思えないほど意気投合してすごく楽しい会でした。勉強するって結構孤独な時間が多いと思うので、こうやって時々顔を合わせて交流できる時間って本当にいいなって思いました。皆様温かく迎えてくださってありがとうございました♪めっちゃたのしかったー♪♪♪
5 参考情報
(1)【非公認】Tableauルノアールユーザー会
(2)運営のおふたりをご紹介♪
(3)書籍紹介(Tableau Public実践 BIツールデータ活用 100本ノック)
最後まで読んでいただきありがとうございました♪ではではまた!