声のトーンは3段階?!
人は誰でも驚いた時、怒った時、嬉しい時などで声が変わります。
シオモニから電話が来るとそれがよくわかります。
旦那の携帯にシオモニから時々「元気〜?」みたいなどうでもいい内容の電話が来ます☎️
「ご飯食べた?」
「今、食べてるよ」
「子供たちは?」
とまぁ、いつもほぼ同じパターンの会話 (^_^;)
ここで上の子(小学生)が電話に出ると
「おお〜〜〜! おばあちゃんだよ。今何してるの?」
と声のトーンが1つ上がります^_^;
あ、孫ってかわいいって言いますよね 笑
しかし〜〜!
下の子(保育園児)が電話に出ると声のトーンはさらに1つ上がります!(◎_◎;)!
「ご飯、食べた〜〜? 何食べたの〜〜? おばあちゃんはね〜〜。」
と、そのまま噛み合わない会話が数分続きます
もう聞いてられません🙀
でも‼️
聞こえるんです。 だって・・・・・・
最近のスマホはスピーカーで電話に出られますもんねっ!
って当のシオモニは多分気付いてませんが(・_・;
自分の息子と孫達の声を聞いて大満足のシオモニ。
「じゃ、またね〜〜。おやすみ❤️」
電話終了
「嫁は? 何してるの? 家にいるの?」
一切ナシ
嫁に電話する時ってどんな時?!
え? 私にも電話が来ることあるかって⁉️
なくはないですよ〜〜
「来週、そっち行くけど何か持ってきてほしいおかずとかある? 」
とか
「何時ぐらいに行けばいい?」
とか。つまり「業務連絡」です〜〜
寂しくないかって?😿
まさか〜〜
ある意味気楽です〜〜 😎
#海外子育て #国際結婚 #韓国シーワルド #電話 #声のトーン #日本人ミョヌリ #孫 #祖母 #業務連絡 #note海外組 #韓国生活