
マンションなどの賃貸物件塗替えについて
不動産屋さんや賃貸のオーナー様は
物件のお塗替え工事などを考えておられましても
やはり ご入居者様へご配慮されますよね。
ご入居の方がいらっしゃる中での
賃貸物件の塗替え工事
築年数が経ってきますと
思わぬ劣化が発覚してきますので
修繕が思っていた以上に大ごとになる
ということも少なくはありません。
そうなる前に修繕などしておきたいところですが
入居者様のことを思うと なかなか踏み出せず
修繕が遅れてしまい
その結果 想像より建物が傷んでいた
なんてことが よくあるように思います。
例えば 外壁のヒビや、屋上の防水の劣化、屋根の劣化
などによります雨漏りをきっかけにシロアリの被害。
↑この写真は、鉄骨階段裏側です。
鉄製階段に錆から穴が開き雨水が浸透し鉄骨階段の錆は進み
周りの壁材の土台となります木材にシロアリが発生し
木材も朽ちてしまっている状態です。
こうなってしまうと 落下などの危険もありますが
補修をするために開けてみないと被害の状況が
解らないということもありますので
屋上などの防水でしたら このように浮いてきて
空気が入っているような状態や
もちろんあなが穴が開いているような状態は
一刻も早く修繕の検討をされることをお勧めします。
雨漏りが起こっている可能性が大きいです。
シーリングの痩せ 亀裂 ヒビや
モルタル壁のヒビ・亀裂も気にしてみてみてください。
このことは、賃貸をお持ちのオーナーさんや、不動産屋さん
だけでなく、戸建て住宅をお持ちの方
全ての皆様に言えることです。
建物ついて 少しでも気になることを発見しましたら
お近くの信頼できるリフォーム業者・塗装業者を探し、
相談されてみることをお勧めいたします。
その際には ぜひ1社ではなく
少なくても3社の方にお話を伺うことをお勧めいたします。