![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52068870/rectangle_large_type_2_ed6e4fb53d3877f04d6fbd3943c4c765.jpg?width=1200)
このGW中、Clubhouse寄席公式LINEに新しい機能を追加しました
現在私は、女性起業家さんのLINE公式アカウントの構築なり運用サポートなりをお手伝いをさせていただいています。
その他Clubhouse寄席公式LINEの運用もさせていただいています。(かなり好き勝手に)
このGW。特にどこに行く当てもなかったので、ちょっと遊ばせていただきました。そのあたりについてつらつらっと記事を書いてみます。
(たまには落語以外のネタでないと…でも、結局落語関連です……)
今回追加したのは2点です。
隠しコマンド&キーワード
LINE公式アカウントの運用モードには
・チャットモード
・botモード
というのがあります。
チャットモードは1対1チャットをすることができるモードです。
botモードはチャットはできず「応答メッセージ」という機能を使うことができます。
どちらの運用モードを選ぶかは、LINE公式アカウントによってまちまちです。
ちなみに私がサポートさせていただいている女性起業家さんはチャットモード運用が多いです。
お問合せをチャットでやり取りしたいという考えからです。
『Clubhouse寄席公式LINE』は、botモード運用です。
お問い合わせ先はメニューにまとめています。
この「botモード」の「応答メッセージ」。
便利です。
あるテキストが入力されたら、こういうメッセージを出す。
という指定をすることができます。
メニューからいろいろなものを表示するのに使っているのも、この「応答メッセージ」です。
上図の場合
【Clubhouse寄席とは】
というテキストが、キーワードになっています。
これに紐付けしてあるメッセージを出しています。
今回、紅楽葉寄席の公演中『キーワード』を皆様にお伝えして特典動画をプレゼントするというのも、この『応答メッセージ』機能を使いました。
他に、誰かのお名前入れたら画像が出てくるのも、この『応答メッセージ』機能です。
LINE公式アカウントを作ると使える『管理画面』で簡単に設定ができます!楽ちん!
日めくり
ふっと思いついて提案したのが、こちらの『日めくり』
イメージとしては松岡修造さんやお笑い芸人さんが出している日にち固定の『日めくり』です。
メニューを押した日にちを取得
↓
Googleスプレッドシートに設定している『日めくり』画像と、画像をタップして表示させるページの URLを取得
↓
上記情報を組み込んだものをLINE公式上に表示する
残念な事に、こちらは『管理画面』の機能には無いので簡単なプログラムを書いています。
使用言語はGAS(Google Apps Script)
以前、自分のLINE公式アカウント上でジブリ画像を使ったおみくじをやった事があったので、ちょこっと命令を変えたくらいで済みました。
プログラムを組むより表示する画像を用意する方が大変でした😅(数が多い)
私はデザイン苦手なので、その辺りはご容赦を。
(毎日コツコツ何かしら画像作っていますが)
↓サンプル(実際は猫ではなく、紅楽葉寄席メンバーさんなどが出る)
↑同じキーワードでも、日にちによって異なる画像がでてますね!
と、こんな感じで機能を追加してみました。
ちょっとでも興味をお持ちになりましたら覗いてもらえると嬉しいです。
『Clubhouse寄席公式LINE』↓
お問合せフォームも作ってみました。
LINE公式アカウントにご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。↓