ラジオと乾杯!二次会「禁断の山下達郎特集#4」POCKET MUSICスペシャル
2022年の達郎さんのライブに落選しまくってますが。。
それでも30年近く、達郎さんの音楽を聞き続けてきています。
そんなこともありまして、「禁断の山下達郎特集」も4回目となりました。
今回は1986年にリリースされた名盤アルバム「POCKET MUSIC」です。
達郎さんがこのアルバムの話をすると、毎度のように「デジタルとのテクノロジーの戦いだった。」インタビューでコメントされています。
今こそ、アナログレコードやカセットテープがまた復刻してきましたが、80年代中期からレコードから「CD(コンパクトディスク)」と呼ばれたデジタルで音を読み取る円盤になってきました。
「レンタルレコード店」も「レンタルCD店」に名前を変えるところもあれば、乗り越えることができずに自分の通っていた「レンタルレコード店」閉店してしまいました。。
あぁ、そう言えば、「CDプレイヤー貸し出しします!2枚以上レンタルされる方のみ!!お早めに!」なんて広告が店内に貼って合ったなぁ。。レンタルレコードとちょびっとCDがあったんだよなぁ。。
そんな頃に「POCKET MUSIC」は1986年4月にリリースされました。
前置きはこんなもんにしておいておきます。残りはこちらをご覧ください。