![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35855676/rectangle_large_type_2_1c63f4597e3079dee9d4cc30b33a01f7.jpg?width=1200)
時代が私たちに追いついた…?
コロナが流行っていますね。(今さら)
マスクが日常になり、アルコール除菌や手洗い、密の回避などなど…新しい生活様式として定着しつつありますね。
そこで思うのです。
新しい生活様式…?
はて…?どこが新しいのか?
子どもが病気をもって生まれて、感染症に弱いからと未だに幼稚園などにも通えない我が家としては、この新しいと言われている諸々の対策はコロナの流行る何年も前からやっていることです。
出かける際はマスク、アルコール除菌を持参してこまめに消毒、近所のスーパーでさえ人の多い時間帯は避ける。近所の公園でさえ人が2~3組増えたら帰る。
だからなにも新しくなかったし戸惑いもしなかったし、さすがに流行り始めはより徹底して対策したけど、環境的にはそんなに変わらなかったので普通に過ごしていました。
ただ、ストックはあるにしろやっぱりマスクやアルコールが手に入らなくなったのは困ったし、精製水とか酸素の加湿で必要だったから本当に世の中を恨みました。
それでも今は落ち着いて、値段は高くなったけれど必要なものは手に入るようになったからよかった。
なにより嬉しいのは、普段健康な人たちでも日常的にマスクをしてくれたり感染対策をしてくれるようになったし、どこに行ってもアルコールが置いてあったりして、自分たちだけが気をつけなきゃいけない緊張感というか、不公平感というか…もやもやが軽くなったこと。
これはもう時代が私たちに追いついたよネ☆
そんな気持ちで自信をもって日々を過ごせるようになりました。
とにかく言いたいのは、
みんな気をつけてくれて本当にありがとう!
できればこれからも気をつけていこう!ね!(切実)
もちろんコロナは終息してほしいけど、できればこの生活様式が当たり前の世の中になってくれたらいいなと思います。
世界の片隅のとある家のリビングの横のダイニングから愛をこめて。