![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32182646/rectangle_large_type_2_77e40a0553948f0aada55013a33c44d7.jpeg?width=1200)
Photo by
yuyashiokawa
病院内の職人🩺
みなさん臨床工学技士をご存知ですか?
近頃だとECMOを取り扱う人ということで知っている方が多いと思います。
しかし、実際に臨床工学技士の仕事を詳しく理解されている方はまだ少ないのではないでしょうか。
実際、職業を聞かれ『臨床工学技士です!』と答えると、『何それ?検査の人?レントゲンの人?』と言われることがありました。
まだまだ知名度が低い職業だなと実感しました。
臨床工学技士を簡単に説明すると、病院の機械屋さんです。
様々な分野に携わりますが、共通していることは医師の指示のもとで医療機器の操作、管理をすること。
医療機器を扱いon callがあるため男性が多い職種です。
特に、総合病院や循環器病院などは時間外労働が多く子育てをしている女性には働きづらいといえる環境です。
なので、自然と男性が多くなります。
また、技術や知識を求められる職種であるためどこか職人さんのような業務環境になっています。
その環境に耐えられなく若手職員が辞めていく際に、男性の中で女性ならではの気遣いが出来なかったかなと反省しています。
でも、毎回答えを見つけられません。
難しいですね~💦
アドバイスがある方どうか教えてください😁
みんなより良い環境で働けますように