![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120967198/rectangle_large_type_2_95ff7072fcdd9bd915860b1f9eb2dba1.png?width=1200)
騙されやすいタイプ?人生は〇〇だった【心理テスト】|ママリカフェ#26
こんにちは!
ママリ編集部です!
ママリ編集部の3人が、日常の中にあるちょっとした出来事や気になることについて、井戸端会議のように話している内容を音声でお届けします。
最近評判が良いので引き続き今回のテーマも「心理テスト」!
ママリで掲載した「あなたは人に裏切られやすいタイプ?」という心理テストを使ってママリカフェの3人の心の内を探ってみました。
お好きな飲み物やお菓子を片手にお聞きいただけるとうれしいです。
【声の出演者】
みやざわ:息子(小5)・娘(小3)の母
みほ:娘(小2)・犬・猫と暮らすシンママ
Maiko:姉妹(小3・小1)の母
これ、何に見えますか?
Maiko:前出した心理テストが評判いいんだよね。なのでちょっと続けてやってみたいなって思って新しいネタを持ってきてみました。
今回の心理テストでは「あなたは人に裏切られやすいタイプ?」っていう内容です。
とういうことで、まずはこの画像は何にみえますか?
選択肢は4つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699258997927-GhPXFdaEJd.png?width=1200)
1. ブラインドの閉じた窓
2. 太鼓
3. 蝶ネクタイ
4. 枕
みほ:私は枕に見えました!!
みやざわ:私は太鼓。
Maiko:え〜、私はブラインドだった。
みやざわ:じゃあみんな違うじゃん!!!
Maiko:すごい!!
じゃあ順番にやっていくね。
最初は「ブラインドの閉じた窓」に見えた人からなんだけど、「人から裏切られやすい人」らしい。
これまでも信頼している人から裏切られた経験が幾度となくあるのではないでしょうか。人を信じることが少し怖くなってしまっているかもしれません。そのせいもあって、あなたは人との距離感をあまり詰めないようにしているのではないでしょうか。
この選択肢を選んだ人は、おとなしくあまり自分の気持ちをはっきりと言葉にしようとしない人でしょう。何かを言うことで、傷ついてしまうことを恐れているのかもしれません。それゆえ、周りの人は、あなたが自分に対して心を開いてくれていないと感じてしまいがち。それが裏切られるリスクになることも。
たくさん傷ついてしまい、なかなか人を信用できないのかもしれませんが、本当は信用したいという気持ちを強く持っているのではないでしょうか。裏切りが怖いかしれませんが、この人ならと思う人のことは信用してみてもいいでしょう。また、腹を割ってしっかりと本音で話し合える関係になる努力をすることも大切なのではないでしょうか。
みやざわ:え?そんなことあります?
Maiko:裏切られたことってそんなに記憶にない…。でも大学時代に体験したネズミ講や美容機器の営業のことを考えると、裏切られたに入るのかなって…。
みやざわ:確かにそういうことあると人間不信になるよね。
Maiko:そうそう、だから知らない人は基本的に信用しないかも。仕事とかは別だけどね。
みやざわ:そっか!!だから当たっていると言えば当たっているのか!!過去のMaikoさんがこれってことだよね、今は気を付けているけど!!www
Maiko:そうかもな。気をつけるよね…。
次いく?「太鼓」に見えた人は「やや人から裏切られやすい人」らしいですよ。
図形が太鼓に見えた人は、やや人から裏切られやすい人。あなたはこれまでに何度か信頼していた人から裏切られてしまった経験を持っているのではないでしょうか。大きな軋轢を生むほどの裏切りではないにしろ、些細な裏切りはそれなりに経験しているようです。
この選択肢を選んだ人は、熱くなりやすく猪突猛進的なところがありそう。そのため、周りが見えなくなり、ひとりで突っ走ってしまうことが多いのではないでしょうか。裏切られる予兆にも気づいておらず、ふと我に返ったときに、裏切られていることに気づくというパターンに陥ってしまいがちかもしれません。
突っ走っている最中のあなたは、人の言葉に耳を貸せなくなってしまうことも。また、表面的な人のよさだけで信頼してしまうなどの危うさもあるでしょう。裏切りを平気でする人を安易に信頼してしまい、しかも周りの声が聞こえなくなることで、裏切られるリスクが上がってしまっているのかもしれません。
みやざわ:ん〜、「表面的な人のよさだけで信頼してしまう」とかはあるのかもしれない。
いい人だな〜って思ってたらネズミ講に誘われたりね!!www
Maiko:些細な裏切りみたいなのってあります?
みやざわ:なんだろう、裏切られたっていう記憶を自分で消しさるのかな…。パッと出てこないんだよな。
Maiko:浮気されてたみたいなのとか?
みやざわ:学生時代の話だけど、私が演劇部に熱中していた時の彼氏に「応援してるよ」って言われて部活にのめり込んでたら浮気されてた…。お前応援してくれてるんじゃないんかよって思ったけど。
Maiko:それはひどいね…。
そういうのってなんなんだろうね?別れればいいのにね…。
みやざわ:そうそう。
みほさんのは???
Maiko:そうだね、「枕」に見えたみほさんは「裏切られない人」みたい。
図形が枕に見えた人は、裏切られない人かもしれません。あなたはこれまでの人生の中で、ほとんど人から裏切られたことがないのではないでしょうか。裏切るという行為をする人が、あなたの周りにはほとんどいないのかもしれません。あなたを前にすると、裏切ってはいけないような気持ちになってしまうのではないでしょうか。
この選択肢を選んだ人は、人たらしの性質を持っていそう。あなたと接すると、みんなあなたのことを好きになってしまい、あなたのために何かをしたくなるのではないでしょうか。それは、あなた自身が自然体で気負ったり飾ったりすることがないから。弱みも見せますし、甘え上手でもあるでしょう。
そのため、あなたを裏切ろうと思っても、みんなあなたの気持ちを考えてしまうのかもしれません。それが裏切りへの抑止力になっているようです。自分のことを全力で信用している人を前にして、裏切ることができるタフさを持った人というのは、意外と少ないようですね、
みほ:自分が信じていないと裏切りとはならないとは思うんですけど、酷い目にはちょこちょこあっている気がしますよ。想像してなかったからかもしれませんが、意表を突かれて傷つくとかね。
みやざわ:確かにね。だから別に傷ついていないわけじゃないって話だよね。裏切りっていう形じゃないかもしれないけど。
Maiko:確かにね、裏切りって言っちゃうとね…。
最後にだけど、蝶ネクタイに見えた人は「あまり裏切られない人」らしいですよ。
図形が蝶ネクタイに見えた人は、あまり裏切られない人。あなたはそれほど信頼している人から裏切られてしまったという経験は持っていないのではないでしょうか。裏切られたとしても、あなたにとってそれほど重要ではない人物であったり、物事なのかもしれません。
この選択肢を選んだ人は、誠実で真面目な性格をしている人でしょう。あなた自身が誰かを裏切るということ自体がほとんどないかもしれません。慎重さもあるため、簡単に人を裏切るような人のことは信頼しませんし、最初からあまり近づかないようにしているはず。きちんと相手を選んでいるようです。
そのため、裏切られるようなことはほとんどないのではないでしょうか。ただ、あまり経験がないせいもあって、裏切りに遭ってしまうと、想像以上に気持ちが落ち込んでしまうこともあるかもしれません。裏切るような人を信じた自分に対して責める気持ちもあるでしょうし、もちろん相手に対しても複雑な気持ちを感じてしまうでしょう。
みやざわ:なんか心強いね!!!強いね!!
Maiko:確かにね。
今回はこの辺にしておきましょうか。
みなさんはどうでしたか?コメントください!!
フル音声はこちらでお楽しみいただけます。仕事や家事の合間などにぜひ聴いてみてください。
トークテーマも募集しておりますので、ぜひコメント欄からご投稿ください。