![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83140619/rectangle_large_type_2_d14dd0e70c132dcc96701c242a4689da.jpeg?width=1200)
【経験則】二日酔いを防ぐ方法10選
注意されたことは大抵1回で直せるのに、二日酔いだけは何度も繰り返しちゃうんだよなあ
お酒は絶対に飲みすぎて良いことない。
だけど、どうしても飲みすぎちゃったor飲まなくてはいけない、という人に向けて、これまでの経験から二日酔いを防ぐ方法をご紹介。
最近は医学的見地からまとめた二日酔い防止の本が色々出ているようですが、そういう本は読んだことがなく、あくまでトライ&エラーを10年以上繰り返して身に付けた意見です。なので「~気がします」という曖昧な書き方が多いので悪しからず。だってエビデンスは私の身体だもの。
全部を同時にやってるわけではなく、いくつかをその日によって組み合わせている。その日のコンディションによっても変わるので、自分でも一番良い組み合わせはよく分かっていない。
お酒を飲む前
・飲み会の前に水を500ml飲む
カラッカラに乾いた喉にビールを流したい気持ちは分かりますが、その前に水を飲んでおくのがオススメ。500mlは無理でもコップ一杯とか。それだけで、酔いを緩やかにできる気がします。
遅れていく場合で、お腹ペコペコ駆けつけビールになりそうな、って時に自動販売機で水のペットボトルを買ってがぶ飲みしたりします。
・コンビニの飲酒前ドリンクを飲む
ベタですが、ヘパリーゼってやつを飲みます。ウコンなどは飲酒後でも大丈夫だそうですが、ヘパリーゼは飲酒前でないと意味がありません。
アルコールの約20%は胃で吸収されます。ヘパリーゼは膜を張ってくれるらしいので、それでアルコールの吸収が緩やかになります。
・軽くご飯を食べる
時間があるならこれが一番おすすめです。
特に遅れて飲み会に参加する際、先にいる人たちはお腹いっぱいになっているだろうし、あとから参加して一人注文するのもなぁ…ていう時に使います(これを読んだ友人には「いいから早く来いよ」と言われそう)
あとは交流会やパーティーなどに呼ばれている場合、「会場で食べればいいや~」と思いつつ、実際は話したりなんだりで全然食べ物にたどり着けず、ひたすらお酒を飲む場合があるので、そういう時は出来るだけ事前に何か食べます。
ちなみにこういう時のオススメは蕎麦です。どんな駅にもあるし、早いし、お腹にあまり溜まらない。最強。
お酒を飲んでる中
・自分のペースを守る
当たり前of当たり前なのですが、自分のペースでお酒を飲みます。ですが、なかなかそうはいかないのが酒の場というもの。
それでも出来る限り自分のペースを守る。煽られて、そのせいで白けても、二日酔いを防ぐ方法とすればペースは大事。(ペースを死守する小技集はまたの機会にでも)
またそもそも自分のペースは把握しておいた方がいいです。家などで一人で飲みながら丁度良い自分のペースを探してみてください。マラソンランナーもいきなり大会には出ずに、まずは自分で走って、キロ/分のペースを把握する、それと一緒です。
・たくさんの種類のお酒を飲まない
これも「自分のペースを守る」というのに含まれるのですが、あれもこれもと飲んでしまうと、早いペースでたくさんお酒を飲みがち。
だいたい2~3種類くらい、多くても5種類以内にしている方が酔いすぎない。あと、種類を絞っておくと何となく杯数を覚えやすい気がする。
・安い焼酎は飲まない
安いお店の場合、よくわからない焼酎を使っている可能性がある。これが本っっ当に悪酔いの元。ほぼ確実に帰り道で頭が痛くなる(※体質によります)
そういうお店ではサワーではなく、どんなお酒を使っているか分かる飲み物を頼んだ方が良い。例えば、ビールは絶対にビールなので安心。あとは角ハイボールやジムビームなど、銘柄が分かるお酒がオススメ。
・やばいと思ったら一旦トイレ
行きたくなくても「ちょっとこの雰囲気やばいな」と思ったら、一旦トイレに行った方が良い。トイレは居酒屋における休息所というか、何かと休止符的な使い方ができる。
バスケの試合でいう「タイムアウト」くらい重要で、この使い方が勝敗を分けるといっても過言ではない。ゴールしたを制する者が試合を制すがごとく、トイレを制する者が飲み屋を制する。
お酒を飲んだ後
・トマトジュースを飲む
個人的には最近のイチオシ。水の代わりにトマトジュースを飲みだしてから二日酔いにならないどころか、お酒が抜けるのも早くなった気がする。
トマトサワーがあるお店の場合は、ラスト2杯くらいはトマトサワーにする。それだけで翌日が全然違う。
・スポーツドリンクを飲む
帰宅後は水よりもスポーツドリンクを飲む。おすすめはイオンウォーター。お酒を飲んでいるとトイレが近くなり、必要な栄養素を排出してしまっている可能性があるので、水よりも良い。スポーツドリンクがないときは麦茶を飲む場合もある。
・お腹すいていたらスープを食う
飲んで帰ると、お腹がすく。今やラーメン屋がやってなくても、コンビニでカップラーメンを買って帰れる。
だけどガッツリ食べると翌朝身体がダル重い。なので、みそ汁やスープを食べる。なんとなく物足りない時もあるので、乾燥ワカメを家にストックしていて、がっつり食べたいときは、それをスープに大量に入れて食べ応えを出している。ワカメだと、夜中でも罪悪感がないのでオススメ。
いろいろ言ったけど
どれもオススメの方法なので、二日酔いで悩んでいたら試してみて。
ただなんにせよ、二日酔いにならないようにと、ストレスをため込みながらお酒を飲むくらいだったら、二日酔い覚悟でお酒を飲んでいいと思う。酒飲みだもの。