![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43945386/rectangle_large_type_2_cd4fd75016b54201ffe54c6777eebc03.jpg?width=1200)
息子の大学入学、アパート借りる?買う??
専業主婦だけど居ながらにして稼いでます。
ママときどき大家です。
小3ムスメ、小1ムスコがいます。
こんなに小さい子供がいますが、40代後半に差し掛かるので、
友人には大学生の子供がいたりします。
夫に至っては50代になってます。
定年退職するころ、まだ高校生とかです。
シリアス!!
●夫が定年退職する頃、長女-高2、長男-中3‼ ー私が不動産投資を始めたワケ part.1
●不動産は金の卵を産むニワトリ!ー私が不動産投資を始めたワケ part.2
今春、高校時代の同級生の息子が、東京の有名私大に入ることになりました。
しかもいちばん難関な有名学部だよ。
誇らしい!!
涙でる!!
おめでとう~~!
そして地元愛知県から、なかなか会えない友達が、用事あってちょいちょい遊びに来てくれるのもめっちゃ楽しみ!!
●【合格前予約】受験生のため物件
https://ameblo.jp/orfeu38/entry-12460901565.html
●【合格前予約物件】の詳しい良き記事、みっけ!
これからいよいよ、物件探しだ。
自分が大学生のころを思い出す。
母は家賃はもちろんのこと、バイトしなくていいようにと、けっこうな額の仕送りをしてくれた。
そんな親の気持ちも知らず、若いワタシは遊びの限りを尽くしていた。
お母さん、ありがとう、ごめんなさい。
涙が出ます。
ワタシの夫とワタシの母は、今回友人の息子が入学する大学の出身者!
で、大学のそばに住んでいた。
夫なんかは、つい10年前までそのあたりに住んでいた。
都心が好きな男だ。
友人は、大学のある駅から東西線の終点 中野駅あたりまでくれば家賃は下がるかな?
と考えてて、
6万台の物件ってあるかな??できたら、ロフト付きで…
と聞いてきた。
6万台だったら、たぶん早稲田あたりでも見つかるんじゃないかと思う。
中野だって結局安くないから。
でも探したら、なくはない。
予約できる物件かどうかはわからない。
●中野駅 徒歩16分、
1Kロフトつき 21.00m 4.6万円!!
値付け安すぎ!
●中野駅 徒歩20分(西武新宿線 新井薬師前駅なら 徒歩5分)
18m 1R, 6.2 万円
家賃5.2万だけど、管理費で1万円。
ワタシがよくやる姑息な手ですw
そしてもちろん考える、買ったほうが得なのか??
ワタシは当然買うのが得だと思ってる。
自宅ですら、買うのが得か、借りるのが得かって論があるけど。
返済は物件を少しづつ買うことであり、返済が進めば残債が減る。
値下がりしなかったらタダで住んでるのも同然というのがワタシの考え。
売却を2回してみてわかったけど、手数料がハンパなくかかるんで、
それ以上に儲からないと、何千万の借金をするリスクには見合わないとは思う。
区分ワンルーム、特に都心のものは、厳然と相場ってのがあり、
値崩れしないというメリットもあるけど、あまりオトクに仕入れるチャンスは多くはない。
でもチャンスはなくもない。
安く仕入れることが技量の9割であり、
買ってからリカバリーはできないし、買ってから失敗することも逆にない。
・・・な~~んて話をLINEで友人相手にするわけないけど、
うれしくってついつい話したくなる。
人んちの話なのに、物件探して喜んでいる。
いや趣味ですから~~。
●都営大江戸線 / 練馬駅 徒歩11分 19.44m² 1R 770万円
管理費・修繕積立金 1.8万円 + ローン返済 2.8万円 =4.6万円
(ARUHIで2.9%、30年、頭金100万円の場合)
賃料は5~5.5万円か。
儲かるとはいえないだろうけど、損もしない程度かな。
5年以上所有したら、まぁ。
850万以上で売却すれば、微増??
●JR中央線 / 中野駅 徒歩16分 16.38m² 1R 770万円
管理費・修繕積立金 1.7万円 + ローン返済 2.9万円 =4.6万円
(ARUHIで2.9%、30年、頭金100万円の場合)
賃料は5.7~6.3万円。
練馬より当然中野がいい。
ああ、楽しいわ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ワタシのやってます、「東京ママ大家の交流会」で、勉強会&交流会を行います。
勉強会のテーマは「賃貸需要の見極め方」。
ライバル物件の状況、部屋探しをする人の絶対数から、運営時の賃料設定まで、これがわかってると、賃貸経営を計数化できる。
知っとくと超絶オトクです!
ぜひご参加ください。
2021年2月20日(土)13:00~16:00
参加費 ¥5,000
お申込
https://ex-pa.jp/item/31377/s91343
勉強会 13:00~14:00
「物件探し、賃貸需要はどうやって見極める?実践スタイルでやってみよう!」
講師:ワタシです
交流会 14:00~16:00
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ここまで読んでいただきありがとうございました。