ウクレレ独学方法 カラオケ代わりにしちゃってる
ウクレレを旦那さんに誕生日プレゼントで買ってもらい、独学でウクレレを弾いています。めちゃ楽しいです。その楽しみ方を書きたいと思います。
ウクレレを始める前までの音楽経験は、
・ピアノ(幼少期〜小2まで、エリーゼのためにを弾けるくらい)
・ベース(半年経たずにやめたけど、楽譜は「書いてあるとこ押さえればおk」というレベルまでは理解できた)
という具合です。「コードって何?」レベル。
そんな私がウクレレの楽しみ方を紹介します。
必要なものは、ウクレレとスマホのみ。
① チューニング
② 好きな曲の楽譜を探す
③ 弾いてみる
これだけです。そう考えると、難しくない気がしてきませんか?
①チューニングのアプリをスマホに入れる。アプリを見ながらウクレレの弦を1本ずつ弾いて、Hz(ヘルツ)を合わせる。
②日々聴いている曲、好きな曲の楽譜を「Uーフレット」で検索する(ポイントは、なるべく聴いた回数が多いものを選ぶこと。)
③楽譜の通り押さえて、ジャーン、ジャーンと弾いてみる。(ポイントはなるべくコードが単純なもの。速過ぎないもの。好きな曲の楽譜を何個か検索してみて、良さげなのを探してみてください。)実際に曲を流しながら合わせて弾くと、どのタイミングでコードが変わるか(特にベースの音を聞くと分かりやすいかも)
よし!明日もストレス発散のために、ひとりカラオケならぬ、ひとりウクレレするぞー