アンダンテ
いつも
めっちゃ動いてるよね
忙しそうだよね
めっちゃ言われてきた。
今も課題多めな◯ヶ月スパンのワークが何個か重なってるんだけど
色んなワークをしていると
逆に
だんだんと削ぎ落とされてきた。
すごくシンプルに
やるか やらないか
やりたいか やりたくないか
心地良いか 心地悪いか
好きか 嫌いか
ママンかママン以外かw
世界が二極を示していた時代は、自分の中にグラデーションの価値観を持つことが必要だったと思う。
でも、今は これからは
世界の価値観がグラデーションだから
その中で自分の指針もグラデーションにしてしまうと、居場所がわからなくなるんじゃないかな
これは対比じゃなくて
そこを経てきたからこそ
今がある
これから先がある
の話。
どれも経験で
どれもあっていい
まずは自分を見つめよう
ただただ 走り抜いてきた
飽きることない向上心は
時に攻撃的で
時に悲観的で
自分や人を傷付けてしまったけど
これからは
相対的にではなくて
絶対的に
自分自身を信じてあげようと
なんだかとても穏やかで
じんわりと染み込んでいくような感覚で
すごくすごく心地良い。
YESを言える勇気と
ありがとうを言える余裕と
ごめんなさいを言える素直さと
おかげさまと言える謙虚さと
NOと言える愛を持って
ゆったりと歩んでいこうと思います。