⑧どうやって世界観を打ち出していくのか【言葉としての発信】8-2
⑧どうやって世界観を打ち出していくのか
・世界観の作り方8-1
・言葉としての発信8-2(この記事です)
・ビジュアルとしての自己プロデュース8-3
_______________
・言葉としての発信
前回は世界観を形作るコンセプトづくりについて触れました。
では今回はあなたのコンセプトを【体現していく言葉】を探っていきます。
コンセプト共にブランドネームまたは屋号をお決めになると、お客様への発信がしやすくなりますね。数ある中からあなたの作品を探し出す目印みたいなものです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
また、SNSやブログやその他WEBでのメディアを使って発信していくときに
・分かりやすい肩書き
・ニックネーム
・商品の呼び名
この辺に盛り込んでいくと伝わりやすくなりますね。
ここでまた「強み300ワーク」を引っ張り出してきてみてください
※第4回参照そこで繰り返されるキーワードをいくつか拾います。
①いちばんあなた自身を体現していると思われる名詞を軸に
+
②それを説明する(付随する)形容詞など
+
③名前(もしくは呼び名)
この形が基本形と思っていただいていいと思います。
今(2016年当時)藤縄まどかが使っているネーミングあげますと
【肩書き】
夢地図コンシェルジュ&
お菓子ブーケ作家 藤縄まどか
【ブログタイトル】
通販対応・お菓子の花束のギフトショップ
あなたの愛をかたちにするギフト
ブーケ・ド・ドルチェ
【商品名】
ブーケ・ド・ドルチェ
※イタリア語でお菓子ブーケという意味です。
いろいろと盛り込んでいますが、言葉の持つイメージなどを念頭に、皆様にお伝えしたいことを体現できているかなと思っています。
こんな形を参考にしてみてくださいね。
ネーミングの基本形(強み300ワークより)
☆☆☆☆☆
①いちばん((friendly_name))を体現していると思われる名詞を軸に
+
②それを説明する(付随する)形容詞・名詞など
+
③名前(もしくは呼び名)
☆☆☆☆☆
わたしがネーミングに携わった時の例を一部紹介します
※今現在ご活躍中のお二人で大変恐縮ですが、ネーミングに携わった2016年当時の情報です
●ティータイム プレゼンター・講師 M.Tさん
ブログのタイトルは
「紅茶カフェオーナーの
ゆったりプロジェクト・ティータイム広げています」
●イベント販売&ワークショップTROP“トロップ”M.Oさん
ブログのタイトルは
「元ファッションバイヤーがお届けする、
スタイリッシュなHappyキャンドル&アクセサリー【TROP】トロップ」
こんなかんじです。どうですか?分かりやすいですよね。
発信するときに分かりやすいネーミングをつけてあげることも世界観をうまく伝えるという意味で有効ですね。
次回は「ビジュアルとしての自己プロデュース8-3」に続きます。
目次はこちら
著・ふじなわまどか
日本キャンディブーケアレンジメント協会公式ホームページ
※投げ銭方式にさせていただいております。日々の活動の励みとなります。
投げ銭ありがとうございます。
これからも楽しんでいただける役立つコラムを書いていきたいと思います^^