マガジンのカバー画像

ADHDの私がハンドメイドで食べていけるようになるまで

26
作家さんやアーティスト気質の方はひらめきや発想が天才的といわれる反面、細かなことができない人が多いといいます。 わたしも、(天才ではないけれど!)自分のそういう性質を持て余して4…
運営しているクリエイター

#アクセサリー作家

③ウェブの世界を飛び出してリアルで対面販売【楽しみを知る】3-2

③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売してみる ・なぜあなたの商品は売れないのか3-1 ・お客さまと直接お話しできる楽しみを知る(この記事です)3-2 ・リアルの対面販売でのコツ3-3 ________________ ■ウェブの世界をとびだしてリアルで対面販売●お客さまと直接お話できる楽しみとは 前回はオフライン(リアル)での認知活動についてお話ししました。商品もばっちり。認知活動も完璧。購入方法への導線もオッケー。認知活動は、販売イベントへの出展成功のポイントでもあ

③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売【たったひとつのコツ】3-3

③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売 ・なぜあなたの商品は売れないのか3-1 ・お客さまと直接お話しできる楽しみを知る3-2 ・リアルの対面販売でのコツ (この記事です)3-3 ___________________ ③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売■リアルの対面販売のたった一つのコツ この記事を読んでくださっているあなたは、フリーのハンドメイダ―さんなどで物販で一般消費者向けのビジネスもしているとします。よくある販売イベントなどに出展してみることもあるとい

④自分の販売方法においての強みを知る【自分の強みをまず知る】4-1

④自分の販売方法においての強みを知る ・自分の強みをまず知る(この記事です) ・人に与える印象を知る ・強みの具体的な活用方法 _______________________________________ これで4章目になります。 ここまで続けて読まれているかたはいらっしゃるでしょうか。具体的に取り入れられそうなことはありましたか? 今回はこんな内容にフォーカスしていきます。 ④自分の販売方法においての強みを知るあなたは、【ハンドメイドや自分の得意なことを商品にして、