マガジンのカバー画像

ADHDの私がハンドメイドで食べていけるようになるまで

26
作家さんやアーティスト気質の方はひらめきや発想が天才的といわれる反面、細かなことができない人が多いといいます。 わたしも、(天才ではないけれど!)自分のそういう性質を持て余して4…
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

③ウェブの世界をとびだしてリアルで対面販売【なぜあなたの商品は売れないのか】3-1

③ウェブの世界をとびだしてリアルに対面販売 ・なぜあなたの商品は売れないのか(この記事です)3-1 ・お客さまと直接お話しできる楽しみを知る3-2 ・リアルの対面販売でのコツ 3-3 _________________________ ■ウェブの世界をとびだしてリアルで対面販売・なぜあなたの商品は売れないのか 今回はこんな表題です。 【ウェブの世界をとびだしてリアルでの対面販売】 こちらを読んで、そもそも、商売ってリアルな対面販売のほうが王道じゃないか、 と感じるのは

③ウェブの世界を飛び出してリアルで対面販売【楽しみを知る】3-2

③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売してみる ・なぜあなたの商品は売れないのか3-1 ・お客さまと直接お話しできる楽しみを知る(この記事です)3-2 ・リアルの対面販売でのコツ3-3 ________________ ■ウェブの世界をとびだしてリアルで対面販売●お客さまと直接お話できる楽しみとは 前回はオフライン(リアル)での認知活動についてお話ししました。商品もばっちり。認知活動も完璧。購入方法への導線もオッケー。認知活動は、販売イベントへの出展成功のポイントでもあ

③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売【たったひとつのコツ】3-3

③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売 ・なぜあなたの商品は売れないのか3-1 ・お客さまと直接お話しできる楽しみを知る3-2 ・リアルの対面販売でのコツ (この記事です)3-3 ___________________ ③ウェブの世界だけでなくリアルに対面販売■リアルの対面販売のたった一つのコツ この記事を読んでくださっているあなたは、フリーのハンドメイダ―さんなどで物販で一般消費者向けのビジネスもしているとします。よくある販売イベントなどに出展してみることもあるとい

④自分の販売方法においての強みを知る【自分の強みをまず知る】4-1

④自分の販売方法においての強みを知る ・自分の強みをまず知る(この記事です) ・人に与える印象を知る ・強みの具体的な活用方法 _______________________________________ これで4章目になります。 ここまで続けて読まれているかたはいらっしゃるでしょうか。具体的に取り入れられそうなことはありましたか? 今回はこんな内容にフォーカスしていきます。 ④自分の販売方法においての強みを知るあなたは、【ハンドメイドや自分の得意なことを商品にして、

④自分の販売方法においての強みを知る【人に与える印象を知る】4-2

④自分の販売方法においての強みを知る ・自分の強みをまず知る ・人に与える印象を知る(この記事です) ・強みの具体的な活用方法_______________________________________ ■人に与える印象を知るさて、前項「自分の強みをまず知る」で強み300ワークについてお伝えしました。【自分の強みをまず知る】4-1(リンク) これを実際にやってみていただいてから読み進めていただきたいのですが、そのワークで出てきた300個の内容でとくに注目してほしいの

④自分の販売方法においての強みを知る【強みの具体的な活用方法】4-3

④自分の販売方法においての強みを知る・自分の強みをまず知る ・人に与える印象を知る ・強みの具体的な活用方法(この記事です) _______________________________________ ■強みの具体的な活用方法さて、では具体的にどうするか?ここで【自分の強みをまず知る】の項目にあった最初のキーワードを振り返りますが 憧れのあの人はあの人。 あなたはあなた。 今現在ご活躍中のあの方は、実際にそんな風に見えなくとも、ご自身の方法で 相当努力なさっ

⑤自分の作品の適正価格を知る【適正価格って何?】5-1

⑤自分の作品の適正価格を知る ・適正価格って何?(この記事です) ・基準を定める ・一般的な市場感覚を養うために __________________________ ・読み進める前に これで、第10回の講座が半分終わります。あなたが心の残ったキーワードは何だったでしょうか。 お悩みについて何かヒントになることが見つかっているでしょうか。 これからも残り5回を「読んで終り」というのではなく、ぜひ実証出来そうなことはないか、日々のことに反映できそうなことはないか模索しながら読