![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75929387/rectangle_large_type_2_2d0313bc9b5292db001bf27d53e2cee5.png?width=1200)
Photo by
lalakoora
終わりがあって始まりがある
初めまして。まやです。
日常のあれこれ(特に子育てに関して)を綴っていきます。
なんでか…?
私がとっても忘れっぽいからです!!
脳みその一部がエラー起こしていると思われます。泣
どんどん忘れていっちゃうので
大事に思ったことを自分や、ほんのり家族のために残しておきたいなと。
特に子供の成長はあっという間で
愛息子はもう6歳に。
自分の心はまだまだ子供。
でもこうやって自分が産んだ子供が居て、そして6年も育てているなんて!!??
自分でもびっくりです。
忘れないように日々を残していきます。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
先日、息子の保育園の卒園式がありました。
息子は1歳児クラスからこの保育園にお世話になっていました。
何日も前から『卒園式』を想像しただけで涙がでてくる。泣
うちの子はあまり手がかからず、結構すんなり保育園になじんだなぁ
しっかりしてて、先生にも間違いを指摘してたって聞いたなぁ
よく風邪ひいて休んだりもしたし
それで長野から妹が面倒見に来てくれたりとかもあったなぁ 感謝。
良いお友達もできて
家で、「お母さん」って話しかけるところを、仲良しのお友達の名前で呼び間違えたり 笑
そんな事を思いながら子供たちが入場してくる前に主に泣きました 笑
入場してきてからは息子の様子が気になり、そこまでじゃなかった。
周りのママや先生が泣いているのを見て、また泣いてしまったわ
卒園式
立派な姿 とてもかっこよかった
これからの成長がますます楽しみだよ!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
タイトル通り
終わりがあって始まりがある。
ヨガ哲学でも
【創造・維持・破壊の3つの力の均衡がとれることで、自分個人や社会、世界全体のバランスが整う】と言われています。
破壊=終わりがあるのは決して悲しいだけじゃない
次は入学式について書きます。