見出し画像

【発達障害のご相談】兄弟への効果的な対応が知りたい!


アドラー流子育て 
勇気づけ専門家の松坂 好志子です。


公式ラインに、ご相談がありました。
私を思い出してくださってとても嬉しいです。
どのようなご相談かは⬇︎


*ーーーーーご相談内容ーーーーーー* 

ままころチャットでも相談させてもらいました。
その続きです。
発達障害ADHDの兄と、思春期真っ盛りの弟。
夏休みに家族と衝突して、
プチ家出をしました弟の双子の14歳の母です。


カッターはしまいました。
何日か経ちましたが、兄は、
あの時のことがなかったかのように普通です。


弟の方は、兄が許せず、顔も見たくないみたいで、食事を自分で部屋に運んで、家族と別で食べています。


とても悲しいですが、
一緒に食べないことがいいことではないと
わかった上で自分で考えてしていることだと思うので、信じて、見守ってるところです。

今までの私や家族だったら
なんで一緒に食べないの!
って責めていたと思います。
でもこのままころのチャットに出会い、
皆さんのやり方に共感し見守ってます。


旦那や義母にも見守ってくださいと伝え、
今のところ、弟の気持ちは
『家を出たい』と言わなくなっています。

弟にADHDを理解してもらい、
関わり方を弟なりに考えてもらえたら嬉しいけど、兄と話も通じないからいつも喧嘩ごしで、
もっと優しく言ってみたらとか、
ありがとねとか伝えてきたつもりですが。


今となると、それが良かったのか、
どうしたらよしこさんのように
家族で支えられるのか
わからなくなってきました。


家族の接し方が変われば、
兄も攻撃的にならずに
変わってくれると信じています!


具体的に、父親や弟が
こんなアプローチしてみたら
というアドバイスがあれば教えてください、


それから、今のこの食事を部屋でとっている弟に、
お母さんは一緒に食べれないの
さみしいなとは声をかけています、
これでいいのか、ほかに何かかける言葉として、
よしこさんならなんて言いますか?

すみません、
アドバイス宜しくお願いします。


*ーーーーーーーーーーー* 


前回の内容はこちらをご覧ください。
遅くなりましたが、続きを書きます。


弟さんへの対応


弟にADHDを理解してもらい、
関わり方を弟なりに考えてもらえたら
嬉しいけど、
兄と話も通じないからいつも喧嘩ごしで、
もっと優しく言ってみたらとか、
ありがとねとか伝えてきたつもりですが。

🔺

この気持ちとても良くわかります!
そうしてくれたら、どんなに
楽か!うれしいか!有難いか!


でもね、それは親の希望なんですよ。
いつかそうしてくれると思いますよ。
適切な対応をしていれば❣️
今、言えることは弟さんにも
必ず言い分があるはずです!


お兄ちゃんのことを理解したり
関わり方を考えたりするまえに
弟さんの気持ちと真剣に
向き合ってください。
きちんと弟さんの想いを聴いてみてください。


自分が満たされること



少しキツイことを書きますが
今までのやりとりを見て
そう思うのではっきりと書きますね!



「もっと優しく言ってみたら」はその後です!
ままころで何度も何度も伝えている
子育てはまずは、
ママの心が満たされること💕

え?と思うかもしれませんが
自分のことが、いっぱいいっぱいでは
人のことを気遣う余裕なんてないんですよ!
自分の心に聞いてみてね💕


ママだってそうなのですから
兄弟で、ましてまだ成長過程の子どもです。
そこまで求めたいけど求める前に
じっくりと弟くんの話を
聞いてあげてくださいね💕


ままころでは私がママの気持ちを聴きますが
あなたは子どもの心を聴く。
そうして幸せの輪を広げていきましょう💕


過去と他人は変わらない!


家族の接し方が変われば、
兄も攻撃的にならずに
変わってくれると信じています!


私もそう思います!
すべて親の責任!そんなことは言いません!
だけど接し方は学ぶ必要があると思います。
関係性を変えたいと思ったら
考えているだけではなく動いてください。



頭の中だけで考えてても
何にも変わりません。
人は動いて変化します。


やらない理由を探さない!



私、好きな言葉が沢山ありますが
やらない理由を探すのは
好きではありません!


それは本当はやりたくなかったり
変わる勇気がなかったり本気で
変わりたいと思っていない証拠です。


私もやらない理由やできない理由なら
いっぱいありましたよ!

・子ども4人だから
・転勤族で引越し8回だから
・実家が遠いから
・発達障害だから
・夫に裏切られたから
・浮気相手の嫌がらせに苦しんだから
・それで単身赴任でお一人様育児になったから
・実母は子連れで帰ってくるなと拒否ったから
・介護があったから


探せばキリは有りません。
多分、不幸自慢大会があれば
結構な良いところまで行くかも(笑)です。



でもね、やらない理由は見つけても
なりたい自分には近づけないから
出来る理由を探す!
そんな思考を持って欲しいです。


そこが欲しければ学んで
身につけてくださいね。

子どもへの声かけ


それから、
今のこの食事を部屋でとっている弟に、
お母さんは一緒に食べれないの
さみしいなとは声をかけています、
これでいいのか、ほかに何かかける言葉として、
よしこさんならなんて言いますか?



私なら、今なら
食べてくれてありがとう💕
それだけ伝えます。
こちらの希望は
親子関係の土台が出来てからでも😊



いつもならここまで書かないのですが
あれ?好志子さんいつもと違う!
ちょっと厳しい!と思った受講生さんも
居るのでは(o´艸`)


そこがやはり人と人!
全て同じではないんですよ。



親子関係を変えたい!
自分を変えたい!
と思ったらやっぱり
思うだけでなく学ばないと変わりません!


ずっと同じことを言い続けて
10年以上変わらない方も
たくさん見て来ました。
それで良いなら私も言いません。


全ては自分で決めること。
どんな親子関係になりたいか?
どんな私になりたいか?
じっくり考えてみてくださいね💕


変わりたいと本気で思った方は
一緒に学んでいきましょう(*˘ᗜ˘*).。.:*♡
どんな親子関係になりたいか?
どんな自分になりたいか?
そのために自分は何が必要か?
そして行動する!

この繰り返しです。






🌻ままころチャンネル

受講生さんの声です
発達障害凸凹子育て体験談


画像1



•*¨*•.¸¸☆*・゚

ほめるより勇気づけ
アドラー流子育て

ママが笑って過ごす楽しむ育児
3ヶ月で叶えようハッピーマインド✨


2男2女のアドラーママがやって良かった!
ママが楽しむ育児スタイル

□■松坂 好志子 メルマガ■□

□■ままころ 公式ライン■□

□■ままころオープンチャット ■□

□■Instagram■□


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?